見出し画像

イワカガミ

今年はタイミングが合わず地元の里山のカタクリの花の群生を見ることが出来なかった。そればなら別の里山のイワカガミの群生には間に合うかなと思いながら、岐阜県美濃加茂市と加茂郡川辺町に跨る「鬼飛山」でハイキングを楽しんだ。登山口の案内板にはイワカガミは4月上旬が見頃とあったが、ああ、やはり遅かったか。

案内板の近くにはコバノガマズミの小さく白い花が咲いている。所々に名残のヤマツツジを見ることもできた。山楠公園登山口から見晴らし台を越えて登って行く。30分ほどで山頂に到着するがその手前にイワカガミの群生地があった。残念ながら群生地には花らしき花はほとんど残っていなかったが、周辺に目を配ると花期を終えかけた白い花がパラパラと目についた。群生は見られなかったがイワカガミを見られただけでも良かった。

東屋でコンビニのおにぎりを食べながら暫し展望を楽しむが、花の季節になると蝶が舞い蜂が…。今年もハッカ油のお世話になる時期が来たようだ。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#休日フォトアルバム

9,757件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?