見出し画像

94鞍目

🐴Y 🦊先生

(前回に引き続き)蹄跡を歩かせる

・馬をコントロールする時、手綱だけでやろうとせず、身体も意識する。
→どこへ行きたいのか、どうなってるのか、馬と自分の身体の向きを感じて、体も使う

・コントロールするために手綱をずっと引っ張ってるだけだと、馬も嫌になっちゃうから、指示を聞いてくれたら緩める!
→緩めることがご褒美

体幹の感覚がまだ身についてなくて
手綱でどうにかしようとしてた!
車のハンドルみたいにしがちだけどダメ!

今日は普段乗らないすごく大きい馬だったのもあって
全然脚も鞭も使いきれずあんまり動いてもらえなかったけど
蹄跡を歩くコントロールはなんとかできたかな?
(雨がたまってたけど)

蹄跡の1m内側を歩く練習の時
手綱のコントロールがわけわからなくなって
先生の指示聞いてもごちゃごちゃになって
頭パニックでした😅


早くまた練習したい!
次のレッスンが楽しみ😆

2020/10/11 94鞍目

サポートいただけたら、人参を買ってお馬さんにプレゼントします🥕🐴