見出し画像

105鞍目

🐴Aくん 🦊先生

一発で速歩まで持っていけるようにはなってきた!

次は、常歩を同じスピードで保つこと。

実はこれなかなか難しい!(部班レッスンではないので、常に自分の技術が反映されたペースになっている・・)

馬のちょっとした動き・意識を見逃さない。

集中力が切れ始める瞬間
・しっぽを振ってる音がする→虫を気にしてる
・ちょっとハミの重さが変わる
・常歩1234のリズムが変わる

など。

それを感じて、脚するとか、手綱をちょっと握って、
意識をこっちに向けさせるとか。

それに気づいて維持できるようになればGood!


ようやく慣れてきて、基本が無意識にできるようになってきたからこその練習という感じがします。それまでは自分の姿勢、脚やムチ、とまず動いてもらうためにやらなければいけないことが多くて、馬の意識どころじゃなかったので。

やっといい感じで速歩まで出せるようになってきて、「怖い」が無くなってきた。

ある意味ここからが本当のスタートという感じもします。




サポートいただけたら、人参を買ってお馬さんにプレゼントします🥕🐴