見出し画像

子育てにおけるICTの有効性

子育てエンジニア Advent Calendar 2021 4日目の記事です。

はじめに

2019年にアップさせていただいて、2年経ちました。
娘も4歳と1歳10ヶ月…子供の成長は早いですね。

今回は長女の成長周りで気付いたことをまとめました。

プロフィールのアップデート

私: IT系の会社員。プロダクトマネージャとスクラムマスター
妻: 教員
長女: 4歳
次女: 1歳10ヶ月

私の紹介はこちらの方がいいかも。。

子育ての中でICTを利用する

実は、去年こんな記事を書いてます。

GIGAスクール構想を参考に、機器を集め、娘の勉強に使うという内容です。ある程度、この記事でも効果を書いているのですが、それからどうなったかをまとめました。

用意したもの

①iPad 第7世代(3万5千円)
②元から契約していた英語教材(今回の話しには出てこないです)

ペンは最終的に無くしました。
でも、ペン自体はそんなに効果が出たわけではなかったので、無くても良いと思います。

iPadを使ってやったこと

下記にまとめますが、対象は4歳の娘です。
お子様の成長に合わせてレベル等あると思いますので、参考にしていただければと思います。

①英語アプリ
英語アプリはいくつもあるのですが、日本のアプリだけでなく、海外製の物も多く入れています。
英語については、英語教材もあるので、その補填としての扱いで入れています。

実際に使っているアプリとおすすめ度は下記の通り
・Khan Academy Kids  ★★★★★
 Khan Academyという非営利団体が出すアプリです。英語の内容が充実していて、助かっています。(すべて英語なので、少し英語慣れが必要)
・ABC GooBee     ★★★★☆
 アルファベットの書き方、動物等のワードなど、楽しく遊べます。スタンプ集めもできるためモチベーションUP
・PBS Kids系     ★★★☆☆
 appによりますが、科学をテーマにしたもの等、親子でなぜを深められるので良いです

②算数アプリ
算数と言っても、数字を書く、簡単な足し算くらいできる物を入れています。
算数自体は、YouTubeの方で上げるNumber blocksの方がおすすめです。
※アプリもありますが、サブスクリプション型なので高価。

実際に使っているアプリとおすすめ度は下記の通り
かずあそび       ★★★☆☆
 GooBeeのアプリです。数字を覚えられます。英語と同じくスタンプもあるのでモチベUP。課金すると足し算も

③ひらがなアプリ
ここ最近、本気で救われたアプリです。
一番効果が分かった内容なので、「効果」としてまとめます

実際に使っているアプリとおすすめ度は下記の通り
たのしい!ひらがな ★★★★★
 ひらがなを書くアプリ。課金必要ですが、楽しい音と共にひらがなを覚えられます。濁点、半濁点も出てくるので一緒に覚えられます。

④Disney+
娯楽かよって思いがちかもしれませんが、インプットとして優秀です。
※ディズニー好きだからというのもありますが。
Disney+は基本、いつでも見ていいよとしています。
ただし、音声字幕共に英語
親も理解するの苦労するのですが、そこは一緒に学びましょう。

最初はミッキー、ディズニー映画等からスタートするのですが、1年半もすると、プリンセスソフィアやミラキュラス、実写版ディズニー等、英語圏のスピードでの英会話に触れることができます。

話すことはできないですが、耳で追えることはできるようになりますし、英語ならではの表現等ポロっと出てくることよくあります。

⑤YouTube
Disney+同様の扱いです。
こちらは見ていいもの制限しています。
Disney+で英語に挑戦するより、取っ掛かりやすいです。
小学生にも有効なものありますので、ぜひご活用ください。
オススメのチャンネルは以下の通り。
CoCoMelon    ★★★★☆
 英語のナーサリーソングや幼児教育をテーマにした音楽チャンネル。
Numberblocks ★★★★★
 数字をテーマにした英語のチャンネル。四則演算や数について学べます。
 これのおかげで、100まで英語で数えられるようになりました。
・Alphablocks  ★★★☆☆
 アルファベットと発音をテーマにしたチャンネルです。
 こちらは英語を学び始めた小学生にも有効です。※妻が実証済み

⑥オンライン英会話
こちらはがっつりやってないです。
英語教材の中でオンラインイベントがあり、それに参加しています。
ただ、4歳の子供には、集中力持たない等ありオンラインは難しい印象です。

結果

英語周りは触れていてほしかったので、多く取り扱っています。
英語自体は、2歳くらいから英語教材を元に関わらせていますが、半分はiPadからの吸収です。
保育園では通常使うのが日本語であるため、どうしても勝てない部分はありますが、アニメ内の会話を理解できている部分は凄いと思います。

最近、一番効果を感じたのは、ひらがなでした。

ひらがなをドリルを買って、紙と鉛筆で勉強始めていたのですが、なかなかモチベーションが上がらず、進みが悪い状態でした。

ひらがなアプリのオススメを探し、導入し、触らせたところ、大ヒット!
ひらがながわからない状態でも、毎日のようにアプリを触り、いつの間にかひらがなを見つけると読み始めるようになりました。
アプリが凄く良かったと思います!

まだ、書ける状態ではないものの、ドリルに比べると、モチベーション高く、「ひらがな書きたい、読みたい」と言うくらいまで1ヶ月程度で成長しました。

実際にホワイトボードに書いた文字

もちろん、子供によって、得意なことが違うため、紙やペンの方が得意な子もいます。
子供の状況やモチベーションに合わせて、使っていただけると良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?