見出し画像

青年海外協力隊を受験します。

しばらく投稿をしていませんでしたが、色々周りに変化があったので投稿します。僕も気づけば28歳。あと2年もすれば30になっちゃう。実は僕にはある一つの夢がある。それは・・・

「青年海外協力隊員」になること

理由は、3つある。

一つは、海外に出たかった。

僕が中学生の頃。

学校で夢は何?自分の夢マップを描いてみよう!みたいな授業があった。

その時僕は本気で迷った。

将来の夢なんて真剣に考えたことなかったから。

なんとなく過ごして、なんとなく終わるのかなくらい。

だから、将来は親みたいな生活をするのかなと漠然と。でもちょっと待てよ。。。

それで親の生活をじっくりと観察。

親はいつもこうだった。

家→会社→家→たまにスーパーマーケット→家→会社… わお。。

とりあえず、想像してみた。、、、、ムリ。僕にはムリ!

決して親を馬鹿にしているわけではなく、僕ができないからこそ「親すげ〜」ってなった。このサイクルの中でご飯作って、子供育てて、自分の仕事してお金稼いで。

だから、毎日違う生活をしたいと思った。この生活とは違う生活。。。

海外!

そんなわけで、海外という一つの枠組みが決まった。

これが決まった瞬間はチャリに乗ってた。

頭の中が「わー!!」ってなって、ワックワクした!

ふと、空を見上げると空って繋がってるんだってなんか純粋にクサい言葉が浮かんだ。でも、世界中の人たちが同じ空を見てる事を想像するとさらにワクワクが止まらなかった。

そして次の理由が、ちょうど僕が中学生の頃は途上国への開発協力、ボランティアみたいなのが盛んで、テレビで「世界がもし100人の村だったら」という番組をやっていた…

次回はまた明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?