見出し画像

[L&F]08 "鉄紺"それいけ!WIPPERMANN ~出番は必ずやってくる~ <Wippermann connex 808>

チリチリチリ…………カラ……カラン………キリキリキリ…………
…ん?
なーーんか……今の感じ何?

てね

走っててちょぴっと変な感触があったなーちゅのがきっかけだったの。

鉄紺で機嫌よくペダル回しててね。
調子いいとシャーーーとキリキリチリキリがいい感じに合わさった感じの音と感触なんだけど、なーんかね、たまーにカランちゅ音が混じるの。音だけでねくてちょっとカクッとするんだけどね。

ペダル回してて直で感じるちゅこた部位は限定されるわけで、ペダル・クランク・BB・チェーンリング・FD・RD・スプロケ・チェーン。いわゆる駆動系よね。その辺が怪しんじゃねかなと。

んーで今回疑ってみたのがチェーン。
鉄紺お迎えしてから1.5シーズン(大体1年の中で6ヶ月くらいがおいらのオンシーズン)。今期は結構サボってるから走行距離は大したことねけどまあそれなりに経ってるわけで、伸びてきちゃったかなと。

褒めなくても伸びるチェーン

そう。チェーンは伸びる。
使ってりゃ伸びる。

ペダルにパワー駆けてクランクを回す。
クランクが回りゃチェーンリングも回るから噛み合ってるチェーンも引っ張られる
チェーンが引っ張られるからその先で噛み合ってるスプロケが回る。
スプロケが回ればくっついてるハブも回る。
ハブが回ればスポークで繋がってるリムも回る。
リムが回れば嵌めてあるタイヤも回る。
結果チャリがリンリン走る。

ほら引っ張られてた
クランク回して走る間チェーンはずっと引っ張られてる。だから伸びる。

伸びるちゅても部品がにょーんと伸びちゃうわけではない。
チャリのチェーンちゅなチェーンの種類の中で「ローラーチェーン」ちゅ名前で、ちっちゃい板をちっちゃい棒挿してつないだ構造。それぞれをリンクプレートとリンクピンと呼ぶ。あとピンのとこにローラーちゅ輪っかを挟んで関節の動きを安定さしてある。結構ちっちゃい部品をいっぱい繋いだ構造になってる。
そんなチェーンを使うとどしても各部がほんのちょぴっとずつすり減る。
ちょぴっとの積み重ねがそれなりの隙間として育つ。
隙間が開くからその分部品がカタカタ余計に動く。
それぞれのカタカタを合計すると全体の長さが少し長くなっちゃう。
長くなっちゃうちゅこた伸びたちゅことだ。

ほら伸びた
伸びるとたるむ。
たるむと力の伝達効率が落ちる。
つまり余計に疲れる。
あと長さが変わるちゅこたギアの歯の間隔と合わなくなったりするから切り替えが上手くいかんとか噛み合わんくて外れちゃったりとかする。
それでも踏ん張ってると隙間が多いちゅことで変な力がかかって折れたり切れたりしやすくなる。
そんななる前に取り替えときましょちゅ話。

どこまで伸びたら替える?

一応交換目安としての限界は定められてる。
元の長さから1%増えてたらアウト。即交換。
1%てwて思うかもしれんけど、チャリ1台分のチェーンて、リンクプレートでゆうと大体110枚くらいをつないであるのね。まあ両側に1枚ずつだから厳密には220枚以上だけど今は長さの話だからそこは端折るよw
1%ちゅこた1/100じゃん。
110枚の1/100は1.1枚。
つまり大体リンクプレート1枚分長さが増えてたらアウトなのね。
ピンとピンの間隔は規格で決まってて12.7mm。
だから14mmとか15mmとかになる前に替えましょねてなってる。

どやって測る?

そんなコンマ何mmとかゆってんのに?
しかもディレーラーとか通ってややこしい形になってんのに?
油でベトベトで触ったら黒いのベターって付いたりするのに?
そもそも元が何mmだったか知らんのに?
たーすけーてドラえもーん!!

だーいーじょーぶー

ぽっぺぺっぽぺーぽーぺーーー♪(大山時代)
チェーンチェッカー!!

…袋で見ずらいねw

出ーしーてーみーたー

チェーンチェッカーちゅ道具を買ってみた。
チェーンの伸び具合を測って交換時期かどうかチェックするための専用工具。
まあこいつの場合はおまけで他の機能も足してあるけどwメインディッシュはチェーンチェッカー。名称も使用目的も一緒でもメーカーごとに付加機能や形状が結構違うのが色々出てる。こいつはたぶんどっかのジェネリック。本家も元祖もわかりゃん。ステンレス打ち抜いてエッチング?レーザー?しただけのシンプルな構造だけど、それなりの厚みの板で歪みもねし、バリ処理してあるから指切れる心配ねし、クオリティは悪くねすよ。

伸びを測るちゅたけども、一番関係ありそな目盛りは一切使わんからねw
ちゅかこの目盛り何に使うんかしら?ネジの長さ?説明書的なのねんだわ。
(Amazonの商品ページに書いてあった。ネジの長さ測るんだとさ。)

肝心のチェッカーは手前側両端の非対称な出っ張り。
チェーンに右側のフックを引っ掛けてから、左のフックを差し込む。
そんだけ。
スコンと差し込めたらアウト。伸び1%超えてるから即交換。
途中で引っかかったり差し込めねかったりするなら1%未満だよと。
ちょっと左側のフック拡大してみましょ。

外側がちょっとガタガタしてんの視えるかしらね。
このガタガタも大事。
計算して狙ったガタガタにしてある
どゆことかちゅと別のとこを拡大。

ここに説明が書いてある。
・最初のガタで止まったら伸びは0.5%。まだだいじょぶ。
・次のガタで止まったら0.75%。替えれるなら替えたほうがいいかも。
・三段目まで入っちゃったら1%。アウトー。チェンジー。今すぐー。

ちゅこってす。
長さを数字で出さんでもいいよにできてる。
賢い。
ありがたい。

こいつで鉄紺のチェーン測ってみて、ダメだったら交換しましょ。そしたら違和感も直るしょ。ちゅ目論見。

次のチェーンも仕入れたの。
Wippermann connex 808
ここでやっと主役の登場w

はーいんじゃ鉄紺チェーン測るよー痛くないから逃げないよー。

んーー?
んーーーーー?
入らんねえw
接写うまくいかんかったんだけど、0.5%以上入ってかん。
ちゃんとペダルに力駆けて張った状態でも試したけど入らん。

結論

チェーンの伸びじゃねかった!!
ちゅこて交換は未だ先の話!!
多分来年の話になるからいっぱい乗んなきゃね。
はい掃除して撤収ー。
新チェーンはしまっとくよー。

チェーンの問題じゃねのはわかったんだけど、んじゃあの違和感の原因は何だったんよちゅ事件は振り出しに戻ったわけで、つまり…











そんな事よかさ、

タイヤにこんなん見つけちゃったよw
まだバーストはしてねけどさ。
こっちのが早急に対応せんといかんかもね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?