見出し画像

最近の自転車事情

この春、電動自転車デビューをしました。
自転車を日常使いするのは、十数年ぶりです。
電動自転車というのは、坂道でも風の強い日でも、あまり体力を消耗することなく楽にちょっと遠くに出かけることが出来て、本当に便利ですね。
ただ・・・私の時計は十数年前で止まっていたので、最近の自転車事情について改めて認識しました。
昔はお買い物に自転車で出かける際には、お店の周りの空き地に自転車を平気で駐輪していたのですが、今は駐輪場所がきちんと定められていて、自由に駐輪できないのですね。
当たり前と言えば当たり前ですが・・・。
久しぶりに自転車を乗るようになったので、駐輪場がどこにあるのか、どのように使うのかがよくわからずに戸惑いました。
特に、2段式になっている駐輪設備は、どのように使うのかよくわかっていません。
怖いので、1段目の方を使うようにしていますが、非力な女性が2段目の高さに自転車をどうやって持ち上げているのか、未だによくわかりません。
もう少し上級者になったら、2段目もトライしてみたいと思います。

それから、今まではもっぱら歩行者の立場だったので歩道を走る自転車が怖くて仕方なかったのですが、自転車に乗るようになると車道を走るのが怖いという気持ちもわかります。
なるべく歩行者の皆様にご迷惑をかけないように、初心者の私はひっそりと乗りたいと心がけています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?