見出し画像

アニメの話(海のトリトン)

私はアニメに夢中になるような年齢ではないのですが、流行りのアニメはそれなりに興味を持ち、結構見たりします。
「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」など、面白いですよね。
きっと私ぐらいの中年世代が、アニメが広まった最初の世代なのではないかと想像します。
 
私のお気に入りのアニメが「海のトリトン」です。
これは、知る人ぞ知るで、マイナーなようでメジャーなアニメです。
手塚治虫大巨匠の原作ですが、原作者はあまりこの作品を気に入っていなかったとか。
ラストシーンが賛否両論だったようです。
勧善懲悪なハッピーエンドではなく、主人公が敵を倒すことにより罪悪感を抱くような結末は当時の子供向けアニメには珍しかったのでしょう。
 
現代のアニメはそこから進化して、ストーリーがより複雑になり、何が善で何が悪なのかも考えさせるものもありますね。分かりにくさを楽しむ大人向けの内容のストーリーもあります。
 
話はそれましたが、私はまだ子供だったので「海のトリトン」のキャラクターが純粋に好きで、単純に海を冒険することにあこがれていました。
 
イルカに乗って海を旅する少年にあこがれた中年おばさんはいまだに泳げませんが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?