blue-island-pacific

1981/♂/single/office worker/自分の考えの整理/収益多角化/

blue-island-pacific

1981/♂/single/office worker/自分の考えの整理/収益多角化/

最近の記事

川崎大師/平間寺/関東厄除け三大師/関東三山

神社やお寺への想いお正月に行く神社や季節毎のお墓参りで行く神社は特別な場所であり、実家には仏壇があり、ばあちゃんの姉妹はお念仏を唱えたりすることができる人だったので、小さなころから寺社に対しては、よくわからないけど、崇高なイメージがある。 大人になってからは、特別に信心深くなることはなかったけど、近所の散歩で立ち寄って、お参りをしてみたり、おみくじを買ったりするのは好きだし、明治神宮などの大きな神社に行けば、何となくパワースポット的な厳かで神秘性を感じる。最近は御朱印やお遍

    • ファイナンシャルプランナー3級/資格試験

      FP3級試験を受験1/24に行われた試験を受験、保険関連の業務があり、少し気になったので調べたところ、国家試験の扱いで幅広に知識の確認になるということで、受けることを決めて、調べた日の週末が1月受験の申込期日で年3回で受験料6,000円が意外に高いと思ったものの、勢いで申し込み 年末年始に勉強するつもりで、参考書を購入したものの、開封することなく放置が続き、年末年始の休暇明けに参考書を読み始めるも、面白くないので捗らず…コロナで延期にならないかなぁなんて思ったけど、センター

      • 【拡散希望】台湾祭/TAIWAN FESTIVAL【EC販売】

        台湾に行ったことはないし、知り合いがいるわけでもないけど、自分は台湾が好き! 台湾の人は良い人な気がするし、台湾料理の魯肉飯も好き。中華料理も好きだけど、台湾料理は少し優しい味な気がするから好き。 常日頃から台湾情報を集めているわけではないけど、スマニューとかで台湾の話題があれば見ていて、年末のニュースで『東京タワー台湾祭2021新春』が開催されることを知って、コロナとか落ち着いていたら行ってみたいなぁと思っていた。けど、緊急事態宣言の再発令で行くことは断念。 その後、

        • スターバックス福袋2021再販/福袋の販売方法を考える

          集中して読書をするときにコーヒー屋さんに行くことが増えて、スタバやサンマルクの利用が多くなったこともあり、年末に案内があったスタバの福袋に応募した。けど、外れた。(昨年も確か応募して外れた記憶…) 1/7(金)に再販の案内があったので、当選してすでに開封した方の中身を確認させていただき、金額的なお得感はそれほどないけど、チケット6枚とタンブラー等2-3個が何気に欲しいなと思い、1/8(金)12時からの販売開始に備えた。 販売開始の12時直後、アクセス過多でサーバダウン、1

        川崎大師/平間寺/関東厄除け三大師/関東三山

          2020年に映画館で観た映画

          2020/01/01 家族を想うとき、男はつらいよ お帰り 寅さん、カツベン! 2020/01/10 カイジ ファイナルゲーム、フォードVSフェラーリ 2020/02/01 ロマンスドール、ラストレター 2020/07/11 もののけ姫、風の谷のナウシカ 2020/11/01 望み 2020/12/19 NETFLIX 世界征服の野望、新解釈・三國志、STAND BY ME ドラえもん 2

          2020年に映画館で観た映画

          2019年に映画館で観た映画

          2019/03/01 翔んで埼玉 2019/09/01 ロケットマン、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 2019/10/19 イエスタデイ、記憶にございません、ジョーカー 2019/12/01 決算!忠臣蔵、マチネの終わりに 各映画の感想は別途

          2019年に映画館で観た映画

          pacific/Pacificの意味

          noteのアカウント作成時に初めて知ったことなんだけど、 『pacific/Pacific』という英語の意味を検索したところ、 ①頭文字が大文字の『Pacific』は『太平洋の』という意味があり、②頭文字が小文字の『pacific』は『平和の』という意味があることを知った。 ①の意味は知っていたけど、②の意味は知らなかった。何だかよい形容詞だと思った。 ※リンク、強調の方法を確認、改行がいまいちわからない (*_*)

          pacific/Pacificの意味

          note開始

          【目的】備忘録/移行 【内容】各種進捗/映画/読書/ 1.各種進捗(山ちゃんPJT/資格試験/サービス開発/運動) 2.映画(2019年から映画館で見ている映画の感想) 3.読書(大学生くらいから読んでいる著者や最近読んだ本のまとめ)