見出し画像

22/23 EL ベスト16 2ndleg レアルソシエダ-ローマ

1stleg 2-0ローマ

ローマは守ればいい。ラレアルは攻めるしかない。

ラレアルは変わらず4-4-2
ブライスとオヤルサバルがイジャラと久保に変えて先発。ブライス、オヤルサバル、シルバの同時先発は珍しいかも。スビメンディより前は全員レフティ。
久保の身長やフィジカルを加味したのかもしれない。
ローマは怪我人などもありそこそこ変えてきた。

ラレアルは早い時間帯で点が欲しい。
スピナッツォーラvsゴロサベル
リコvsカルスドルプになりそう。

ラレアルは流石に前線からハイプレス。キーパーまでオヤルサバルがプレスして蹴らせる。

スビメンディが守備時2CBの間に落ち、5バックを形成。変えてきたイマノール。

5分、カルスドルプにイエロー。

スピナッツォーラvsゴロサベルは2回連続でスピナッツォーラの勝ち。ブライスと挟んで取りに行ったが間を抜かれカバーしにきたスベルディアがイエロー。

このFKがローマがトリックプレー。ディフレクションしてあわやゴール。

シルバ、ブライスが右に流れると左利きなのでやはり内側を向く。ゴロサベル側には出ない。

いつも通りリコが受けた時パスするのではなく、中にドリブルし、ブライスへパス、そこからワンタッチで展開し、シュートチャンスまでいった。この時のリコのプレーは局面を打開したのでよかった。このくらい柔軟にプレーして欲しい。

メリーノがずっと厳しい体制でボールを受けるので大変。後ろ向きでターンか、ファウルもらう。フリーで受けれない。ツートップサイドに流れてほしそう。

ソシエダも30分くらいは敵陣までは行ける感じになってきている。リコとゴロサベルのクロスからなんとかしたい感じに見える。

1stレグ同様サイドバックは持たせてもらえるが、そこからがきつい。

スベルディアとリコにカード。リコはカルスドルプにアフター気味にアッパー気味に肩が入りカード。悪質感はある。これで負傷交代。ザレフスキIN。

ローマも引くだけでなく、前から蹴らせて回収するパターンもある。

オヤルサバル復帰、シルバがいない時4-3-3をやってたが、中盤ダイアモンドへのこだわりは強いよう。

オヤルサバルスルロットシルバの中央へのプレスバックはなかなか期待できないので4-3で守る。

45分コーナーキックからベロッティにニアですらされ奥にいたスモーリングに詰められ失点。しかし肘だったため取り消し。質の高いキッカーとFWがいると普通に点取られる。

WBを引っ張り出しても外に人がいない。オヤルサバルがサイドに流れるしかないが、中央にいる。4-3-3にしないの謎。

後半
46分スビメンディがフリーになって持ち運び→ブライスメンデスのキープからフリーのスルロットがヘディング!後ろからのボールを大外し。いい入り。

ベロッティはスベルディア、スビメンディにもルノルマンにも競り勝つ。やばすぎ。

クロスまでは行くのだがシュートブロックされる。

ゴロサベル→シルバへの中央のパスが多い。

50分くらいからは完全ラレアルペース。ラレアルは崩してクロスからシュートチャンスを作る。

リコvsザレフスキはザレフスキが優勢。期待感の持てなさはある。

スルロットやオヤルサバルが右に流れてチャンスをつくりそう。ローマもガンガン来ない。

60分スルロット→カルロスフェルナンデス。
不調のスルロット。換えが効かないから一応使ってるけど1stlegに続き何もさせてもらえず。

不調のブライスもパスがシンプルにズレたりしている。
シルバがボランチ、最終ラインの横、バイタルとどこでもいる。

67分
ブライスのコーナーからファーにオヤルサバル。一つ目のシュートはキーパー、跳ね返りを打つもクロスバー。超決定機。

70分
オヤルサバル→久保
ゴロサベル→ソラ
右サイドバックに交代一枚使う恒例の作業。久保を20分間だけ出すジョーカー起用。

カルロスと久保のツートップ。

右WB→CB→左CH→右WB→右CHが抜け出す。この辺のレイオフ含めた抜け出しはやばい。完全についていけないラレアル。

久保→シルバのワンツーで侵入から惜しいシーンもあり。

74分ショートコーナーからブライスの絶妙なクロス→スベルディアも決められず。

リコは何回やってもザレフスキとのデュエルに勝てず。

78分ブライス→アリショー
久保がブライスの位置、ショがトップ

ここにきて久保のIH。まあシルバ含め流動的ではある。久保シルバの近い距離での中盤でのプレーはそこまで見られず5分で終わる。笑 

83分から4-3-3に。
久保は右WGだけど中に入って、ソラが大外を取る。
ソラは途中から入って2本クロスミス。
ゴール前にはスビメンディメリーノカルロスが待機。
久保が大外の仕掛けからルノルマンに横パスからシュート。久保が大外の方がシュート機会につながってはいるが…。

97分カルロスフェルナンデス退場。

試合終了0-0

ローマ固い。
決勝見たけど、カルスドルプベロッティジョレンテリオスワイナルドゥムザレフスキエルシャーラウィの7人がベンチ。イバーニェスとチェリクがスタメン。層が厚すぎる。
特に驚いたのはWBで、1stlegにカルスドルプエルシャーラウィコンビに太刀打ちできず、2ndlegにザレフスキスピナッツォーラに何もできなかったサイド対決。4人同レベぐらいの選手おけるのがやばすぎ。

クリスタンテマティッチはやばすぎる。普通に中央空けるけどそれがいい。あとペッレグリーニもやばい。イバーニェス、マンチーニもめっちゃやばい。

ラレアル
ソラ
何の為に入れたのかはわからない。恐らく大外に配置したのでクロス含めた攻撃での関わりだろう。
クロスを期待されたソラは20分の出場で2回クロスをミス。相手に当てるとかではなく誰にも合わずラインを割るのが2回なので相当ひどい。なんか2回目ミスったあと監督に怒られていた。ちなみにソラはこの試合後から全く使われなくなった。元々ベンチではあったが、ローテもせず。直後のリーグ戦で6分間だけ。4月からは1試合も出ず。

ゴロサベル
22/23ラリーガ
27試合出場
8試合途中投入
10試合途中交代
スタメン19試合
9試合フル出場

サイドバックで一枚交代カードを使う2試合であった。ゴロサベルとソラはどちらかといえば基本技術も高くて攻撃寄りのSB。

23/24はこのポジションにトラオレが加入。
身長が低い分フィジカルが優れており攻撃もできるSB。ベテランなので転売は難しく即戦力での獲得なのでほぼ間違いなく開幕戦はスタメンに置くだろう。
要するにゴロサベル、ソラとダダ被りであり、彼らが勝てるところは年齢だけ。

2人ともまだ若いし、売却したいところ。ゴロサベルの伸びる可能性は見えないし、まだ残すならソラか。アリツを右SBとしてるなら2人とも売りたい。

この試合みたいに明らかに攻め手がない時にクロスをミスなく上げれる選手が欲しいはず。

ローマを見るとサイドの層の厚さに驚くが、ラレアルは下部組織の比率ルール的になかなか厳しい。背が高いサイドの選手とか出てきたら面白いけど。前の試合のトゥリエンテス、この試合のソラを見てると途中から入ってこのクオリティだと厳しい。