見出し画像

🍳 洋風ふわとろ天津飯

2024/05/22 NHK『あさイチ」より
卵にアスパラ&ベーコン 洋風ふわとろ天津飯(2人分)

洋風オムレツっぽい天津飯
あんかけの餡を先に作ってご飯を皿に盛っておくのがポイント

【材料】

◆あんかけの餡

・水250ml
・顆粒チキンスープの素(中華風)×小さじ1/2
・醤油×小さじ2
・砂糖×小さじ2
・塩ひとつまみ
・片栗粉×大さじ1

◆具材

・卵×4個
・アスパラガス×4本
・サラダ油×大さじ1/2
・塩少々

・白ご飯300〜400g

【下拵え】

下半分は皮を薄く剥いてうま味成分を逃さないこと
 ベーコンも千切りしておく
卵はざっとかき混ぜておけばOK
(かき混ぜ過ぎないこと)

【調理】

まずあんかけの餡をつくる
必ず混ぜながら沸騰させること
沸騰して餡が透き通り、とろみがついたらOK
次に中火で具材を炒める
よくベーコンを炒めてベーコンの油が溶け出てきたら、アスパラガスに油を吸わせながらさらに30秒ほど炒める
(アスパラガスの食感シャキッとさを残す)
炒めたら溶き卵に入れる
溶き卵と具材を合わせたものを軽くかき混ぜる
白ご飯をお皿に用意しておく

ここからはスピード勝負!

フライパンによく油をまわしておくこと
フライパンに溶き卵と具材を合わせたものを入れて
必要に応じてフライパンを浮かせて火から離しながら卵が半熟になればOK
フライパンの2/3ほどに寄せて
皿に入れておいた白ご飯にかける
最後に作っておいた餡を上からかけたらできあがり!
お好みでバターを載せたり、ごま油をかけて中華風に寄せてもいい
これで基本は覚えられると思うので、ここから具材変えたりアレンジしてもいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?