見出し画像

1日1%を「幸せ時間」で積み上げていくために

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~
こんにちは。yumiです。

先日以下の記事を投稿したのですが、その続きを書きました!


届けたいテーマを1年続けたら見えてきたこと

以前の記事で、
1年間私がテーマにし続けてきた
~1日1%を「幸せ時間」で積み上げる~
というテーマを自分なりに
実践し続けてきた中で見えてきたことを、
以下のように記録しています。

「 自分らしいあり方 × 習慣 × 手帳 」

私の強みの「コツコツと続けていく事」
そして大好きな「相棒手帳」
そして自分自身と向き合って見えてきた
「自分らしいあり方」

言い換えると、
私らしいあり方であり続けるために、
習慣付けをし、
日々計画と記録と振り返りをしながら、
毎日を楽しみながら積み上げていく

今までの「あり方」を受け入れ、
『自分らしいあり方』を研ぎ澄まし、
それを「習慣化」し実践し続けること。

そしてそれを楽しく
可視化していくツールとして、
「相棒手帳」を活用すること。

これが、私がお伝えしたい
~1日1%を「幸せ時間」で積み上げる~
と同意になると感じています。


これからお届けする内容の構成要素

私がこれからご提供するための
構成要素は、この3つ。

「 自分らしいあり方 × 習慣 × 手帳 」

これが絡み合って、ぐるぐると巡り、
これからの人生にじんわりと効いてくる。

漢方薬のようにすぐには効果が
出てくるものではないけれど、
続けることで、じんわりと効いてくる。

ちょっとずつですが、
いろんな提供の仕方で、
お届けできたらと思っています。


最初にやりたいこと

私自身、最初に着手したことは、
「余白作り」でした。


『自分らしいあり方』に進むために、
今を見つめ直す。
そのための「余白作り」。

日々の生活で、自分の事よりも人の事。
自分が生きていくための時間にもかかわらず、
人からお願いされた事や人の為と思って
やっている事で毎日がいっぱい。

気付くと、自分の時間はほとんどない状態の毎日。
周りの為に一生懸命になっている時には、
自分を見失いがちです。
いろんなことで一杯になっている状態から
少し距離を置き、一度立ち止まって、
自分に余白を作ってみると
ちょっとした変化が出始めるかもしれません。

次回より「余白作り」に関する記事を
進めていきたいと思います!


今日もありがとうございました。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?