見出し画像

うまい棒を全部食べる(チョコ)

うまい棒シリーズの二本目のチョコ味。

小さい!!!すごい小さい。他のうまい棒に比べると貧相なくらいに小さい。なんだこれは?一口じゃないか。

なぜこんな小さいのか?たぶんチョコがまんべんなくコーティングされているからだろう。チョコが高価なので10円をキープするためには本体を小さくするしかなかった。ではそんなにチョコは高価なものなのか?

チョコよりもココアが先に飲まれていたことは有名だ。ココア=カカオだから。なぜ名前がココアからチョコレートになったのかは分からない。よくあるフランス語でカカオのことをチョコレートというのだろうか?

ではそんなカカオって高いのか?南米とかアフリカの熱帯の木の実だろう。しかもたぶん甘くない。大航海時代のときに欧米人が砂糖とブレンドしたので甘くなった。ちなみに砂糖も同時期にカリブで栽培し始めたと言われている。甘いからチョコなのか?カカオを煎じているからチョコなのか?その両方か?一言でいえばチョコは「食べる大航海時代」。または「おいしい奴隷貿易」ということになるのか?

しかしコーヒーやお茶もそうだが人間は何でも煎じて飲むのが好きだ。全部の木の実や葉で試したのだろうか?その辺の雑草を煎じて飲んでもいいものなのだろうか?その中に毒が入っていて命を落としたりしないのだろうか?

では本題にもどってうまい棒チョコ味を評価します。

4点!!!(5点満点)

あまりに小さいので食べてるのかどうか分からなくなった。10円の限界を知った。しかし価格が大前提であってそれに合わせた凄みを感じた。高い菓子はいくらでもある。何だったらゴディバでも食べればいい。10円を墨守する姿勢。それが高評価につながった。

おしマイケル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?