マガジンのカバー画像

CubaseとDTM

10
Cubaseで作った音楽。承認欲求を満たすためだけ作られるもの
運営しているクリエイター

#ギター

以前作った曲を改訂(リミックス)

オーストリアの大作曲家ブルックナー(と言っても日本人が知ってる曲はほとんどないが)は生涯…

Greeny
3か月前
6

Cubaseで日本のGrooveを探求してみたら「お囃子」になった

Cubase制作シリーズ。とりあえず実験でいろいろやってみたもの。以前から日本ならではGrooveを…

Greeny
11か月前
1

CUBASEでプログレ風なサンタナっぽいオリジナルを作ってみた

CUBASE音楽制作シリーズ。とりあえず暑くてもコツコツ続けることが大事。今回は70年代風のプロ…

Greeny
11か月前
4

CUBASEでブルースを演奏してみました

CUBASEの音楽作成シリーズです。こつこつやることが大事ということを自分に言い聞かせながらCU…

Greeny
11か月前
3

Cubaseでボサノバスタンダードのwaveを演奏してみた

あまり人気のないCubaseシリーズです。今回はJobimのボサノバのスタンダードのwaveを今はやり…

Greeny
11か月前
6

Cubase12でアメリカンロックを作ってみた

Cubaseでアメリカンロックを作ってみた。どうも私には今のJポップみたいな曲は作れそうもない…

Greeny
11か月前
2

CubaseでジャズスタンダードのCaravanを演奏してみた

前回と同様にCubaseでカラオケを作ってギターを乗せた。レゲトンのリズムにこだわり、ギターでメロディー弾きにチャレンジした。 ギター音源のVST(Steinberg's Virtual Studio Technology)アンプシミュレーターも音源が多い。出音もそこそこ綺麗だ。もはや普通のスタジオでギターの録音している人なんていないんじゃないかと思えてくる。実際問題として今現状の世に出ている音楽の9割以上はDAWらしい。ひょっとしたらメタリカやスレイヤーみたいなゴリゴリの

Cubase12でブルースロックを作ってみた

Cubaseという世界的に一番有名なDAWソフトを使って音楽を作った。特に何か目新しいロックでは…

Greeny
1年前
7