決断する時の備忘録。

良い悪いは置いておいて、日曜日から黙々と悩んでいたことにケリをつけようと今日勇気を出して実行した。

選択。苦手とする行いである。

いつもは選択から逃げて保留とするところを(寝ちゃう)、今日は連絡を取って後日ではなく今日のうちに口に出して伝えるということまでできた。

そこまでたどり着くまでに直感とかめんどくささとか思考が入り混じってだんだん追い詰められちゃう悪い癖を持っているけど、とどまるだけじゃまた何も変わらないし情が深くなってまためんどくさくなるしやっぱり自分が望むことは大体決まっているしで、前の教訓を活かして行動に出た。(詳細に言うとLINEポチー)

そしたら後は前を向くだけしかなくて。少し緊張はしたけど割と落ち着いていたからいろいろと考える中で1番に望むことだけできればいいやって、ごちゃごちゃ詮索することもしなくなった。

んで、まぁアポを取って思っていることを伝えて話し合いをさせていただいて、現在スッキリしている自分がいる。相手の返答のおかげ(予想外なところがあった)もだろうけど、いつもは口に出してからうわぁ…って後悔することが多くて相談することが苦手なのに、なんでか自分を責めなくてもいい状態。なんならこうするかと考えがまとまって少し安心している。(アドレナリン放出されてるのかな、集中力が高い。笑)

結論は置いておいて、焦りは禁物だけど過程の段階で早めに行動しておくと精神衛生上でもラクなんだなぁ。早い行動だといいことがあるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?