見出し画像

ちょっと気になった某市立図書館の蔵書

ネットで書籍を購入する、あるいは電子書籍を購入するのが当たり前になっているのだなと思うのは、町の本屋さんの閉店やおいてある本が少なくなってきているのをみたときに実感します。

ネットで書籍を購入する際、ちょっと手に取って本の内容を見たいときがあります。また、書籍が高額であってちょっと手が出ない場合があります。そんなとき重宝しているのが図書館です。

今、図書館の蔵書をこんなサイトから探すことができます。

このサイトを使って、ネットで購入する前に書籍の下見とかをしています。

さて、私の記事でも多く登場しているこの本

大分お値段が張るので、上記サイトで蔵書している図書館を探して実際に訪れていたりするのですが、この前、この本が蔵書されている某市立図書館に行った際に、書架を見ると、他のエニアグラム関係の書籍もとても充実しており驚きました。

その某市立中央図書館は、書庫にしまわれている蔵書の一部を公開しているのですが、そこで並んでいたのが

などが、

エニアグラムの他にも、

などなど、性格類型論の書籍。明らかに充実しているラインナップでした。公開されている書庫以外にも何冊か蔵書もあるようです。たまたまなのか、あるいは司書さんの意向かはよくわかりませんが、本当にありがたいです。

混乱をよぶといけないので(呼ぶか?)自治体名はあえて伏せさせていただきます。

※最後に少し縁起物の画像を

画像1

#エニアグラム #図書館 #書籍 #性格類型論 #ダルマ