はじめましてのご挨拶

はじめまして、チーズの飼い主と申します。
今までは読む専門でしたが、社内で続けてきたインバスケット演習の講師経験を書き残していきたいなと思い、一念発起して執筆を始めてみました。
これから試験を受ける方や、自己啓発の一環で勉強されている方のお役に立てれば幸いです。

そもそもインバスケット演習って何?と疑問に思われる方、沢山いらっしゃると思います。
詳細な説明は専門のサイトをご覧頂くのが良いですが、企業のマネージャーを主人公にしたロールプレイングゲームといえばイメージしやすいと思います。

急にマネージャーへ抜擢された貴方は、前任からの引き継ぎが皆無、なおかつ上司や同僚不在のハードな状況下で、制限時間内に溜まった前任者宛のメールや決裁書などを20件程処理しなければなりません。
売上不振に対する上司のプレッシャー、顧客クレームや品質トラブル、部下の不祥事など、どれも読むだけで胸焼けするような話ばかり、、
そんな逆境にも負けず、適切な判断力や企画提案力、魅力的な人間性を発揮しながら組織をより良い方向へ動かしていくというストーリーです。

初めて受験する人にこの内容を説明すると、皆さん大体途方に暮れます。はい、私もそうでした。
最初はとっつきにくいのですが、一緒に模擬回答を繰り返すとコツが掴めてきて、上手く自分のキャラクターを反映出来るようになっています。この過程を眺めるのが、講師をしていて一番やり甲斐を感じます。

これからはnoteで講義の内容を少しずつ書いていこうと思いますので、気に入って頂けた方はぜひお付き合いください。よろしくお願い致します。

ココナラでインバスケット演習の添削サービスも実施中です。詳しくはこちらのページをご確認ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?