見出し画像

加入6カ月の私がライターゼミで見つけた3つのこと

「ライターゼミ?」
私がみんなのカレッジの受講を始めた時、サイトにはライター系講座の横にライターゼミの紹介がありました。
そこには、ライターコースのメンターさん達のコメントが並んでいます。

まだ仕事を始めていない私には、別世界。
自分が数カ月後に、ライターゼミに入るなんて思ってもいませんでした。


「みんなのカレッジ」で学んだメンバーがライターゼミにいる?

オンライン学習をする女性

2023年3月にフルタイムで働いていた職場を退職。
転居もするので、「次は在宅で仕事をしよう」と思っていました。
そのためには、自分のスキルアップが必要です。
偶然に見つけた「みんなのカレッジ」の継続学習プランに参加して、WEBライターコースを受講しました。

そのまま案件獲得コースやSEOコースを受講しながら気がつきます。
「あの人もこの人もライターゼミのメンバーではない?」
ファシリテーター、メンター、受講生、あらゆるところにライターゼミのメンバーがいるのです。
しかもライターではない人もライターゼミにいる!
「ライターゼミって、ライターの集まりではないの?」

そんな疑問を感じていた時、7月のライターゼミオープンタウンWEEKの告知が目に留まります。
受講生仲間に誘われるままに、キックオフイベントを視聴してゼミカフェへ。
ゼミカフェには、みんカレ(みんなのカレッジの略称)のSlackでやり取りをしたメンバーが多数参加しています。
初めての場所なのに初対面ではない、ミョーに居心地が良いのです。

街に建物が並んでいるライターゼミのイメージ
街がコンセプトのライターゼミは、加入することを「移住する」と言います

もともとフリーランスになったら、どこかのコミュニティに所属するつもりでした。
一人で仕事をするデメリットは、孤独になることと情報が偏ってしまうこと。
すでに半分の人とオンライン上で顔見知りなんて、とてつもなくラッキーです。
「ライターゼミに加入しよう!」
ゼミカフェを終えた時には、そう決心していました。

その1 学ぶことに迷いがなくなった

正式に加入してライターゼミのSlackへ入ると目を疑いました。
みなさん仕事をしながら、学びを続けているのです。

私は「資格」を持っていることにコンプレックスを抱いていました。
以前の職場では、学生時代に取った教員免許で「先生の資格を持っている」と持ち上げられる。
仕事をする中で興味を持ち取得した社会福祉士の資格に、「もしかして資格コレクターなの?」と言われる。

ライターゼミのメンバーは何かの勉強をしていることは当たり前。
みなさん複数の資格を持っています。
資格を持つことは、その分野の内容を真剣に学んだ証拠。
大切なことに、メンバーの姿を見て気がつきました。

その2 迷い悩んでいるのは自分だけではない

在宅で仕事を始めたばかりの私から見たら、ライターゼミの方々は大ベテランです。
「私が感じているような悩みや迷いはないのだろうな?」
そう思っていました。

ところが、Slackにはリアルな言葉が並んでいます。
その言葉を読んでいると、自分が仕事に悩むのは当然に思えてきました。

もっと肩の力を抜いて、いろいろなことにチャレンジしよう。
仕事は悩みながら進めていって良いのだ。

フリーランスは孤独だけれども、みんなとつながっていたら孤独ではなくなる。
それぞれが住んでいる場所も年齢も違うのに、親戚のような雰囲気。
いつでも相談できる安心感とゆるい連帯感。
それが居心地の良さかな。

その3 自分ができることをする

ライターゼミでは、ライターBOXの記事を書いたりXに投稿をしたり、それぞれがコミュニティのためにできることをしています。
自分の仕事をこなしながら、ゼミの仕事もしている姿にびっくりしました。

一緒に参加した同期のメンバーも、次々とゼミの仕事に参加を始めます。
少し置いてきぼりにされた気持ちになっていたところでした。
「手を上げようかな…」と思う瞬間はあったのです。
でも、今は転居してまだ1年が過ぎていません。
自分の生活とゼミの仕事を両立させるイメージが、浮かび上がってこないのです。

「このままで良いのかな?」
そんな気持ちでいた時です。
7月加入の私たちから始まった背中押しパートナーさんに、「何か不安なことはない?」と聞かれました。

「ゼミのために何かをしたいと思うのだけれど、何もしていない自分にこのままで良いのかなと思っている」
そう伝えた私に、背中押しパートナーさんがこう言ってくれました。

「自分がしたいと思った時に、活動に参加すれば良いよ。心配しなくても自然とやりたいと思うようになるから」

自然にその時が来るまで、自分のペースで参加して大丈夫なのだ。
それまでは、スタンプを押したり、月報を書いたり、自分ができることをしよう。
今でもまだ、ライターゼミのための活動には参加ができていません。
でも、私のその時が来るのを待っています。

ライターゼミがくれたこと

楽しい時間を過ごす仲間

私は現在も「みんなのカレッジ」の受講を続けています。
ライターゼミの仲間も一緒に受講する月には、みんカレの日報SlackとライターゼミのSlack、Xでの投稿が活発になります。
ライターゼミの絶叫洞窟で課題が進まないことを叫んだり、みんカレの日報でコメントのやり取りをしたり、ライターゼミに入って学びをより楽しめるようになりました。

ライターゼミのSlackのやりとりには情報があふれています。
読んだ本の感想、押し活のこと、好きな文具、出かけた先の写真、今日の夕食。
そして私が一番出没している絶叫洞窟。
日々のふと心が動いた場面を、「見て見て、聞いて聞いて」と安心して伝えられる場所。
ライターゼミが私にくれたことです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?