Unityでゲーム作ってるんすよ〜!(ゲーム制作日報)

ゲーム制作者であること、結構いい話題になる(ソースは実体験)。
今日はフォントのTMP化だけでほぼ時間潰れた。
まあ低スペックPCだし、フリーズしないことだけでも感謝感激雨あられよ。

ジャンルの開拓が得意なのかなーと思う一方、0から1を作るのはもう……めちゃくちゃ苦手。
かと言って全てを決められてるとつまんない。
(ワガママだな?)

なので結論としては「既存のジャンルの拡張」、みたいなのがいいんではない?
基本フォーマットがガチガチなほどいいなーと思うので、ノベルゲームとかどうだろう、と。

TRPG的なニュアンスを混ぜるのはよくあるけど、基本ルール(選択肢分岐)とシナリオはノベルゲームにもあるからGM(ゲームマスター)混ぜたら面白いんじゃ?というのが現在の発想。
同じ発想元でも具体例を真似しない限り結果は変わるもんだから、ピンと来たら試してみるが吉よ。

自分のスタイルとしては画面構成、スクリプト組み、あとはざっくり素材制作……で組み込み、fin。
半年で完成させられないかな〜!
このアイデアは完成させたいので、がんばるわよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?