見出し画像

2月までの振り返り

早いもので2022年も2ヶ月が過ぎようとしています。
年初に今年の抱負を投稿しましたが、お仕事がひと段落したので、自分の記録としてここまでを振り返ってみようかと思います。


<抱負その1>情報設計から考え直してポートフォリオをリニューアルする

現行ポートフォリオは、スクールを卒業した直後にWordPressのオリジナルテーマの練習をかねて作成したものです。
その当時はWordPressを理解することに精一杯で、情報設計・ライティング・UI/UXという視点まで追い付いていませんでした。
とにかく形にしなければ、名刺1つ作れない、スタートできないという気持ちでした。
今見るとコンテンツもコードも不十分で、お仕事でポートフォリオをお見せする機会があるたびに、これではプラスに働かないという思いがありました。

ということで、リニューアルを始めたわけですが、現在は情報整理の段階です。昨年Webマーケティングの講座で使ったフレームワークをもとに、

・誰のために、何のために、どのようなサービスを提供するのか
・多と違う強みは何なのか
・ユーザーはそれらをどう感じるか
・ユーザーがそう感じた背景は
・地域の競合分析
・ペルソナの設定
・コンセプトの設計とキャッチコピー

等を整理していました。

しかし、ずっと迷いが付きまといます。
迷いの1つは、直受け用にポートフォリオを仕立てるのか、制作会社からのお仕事を受けるために仕立てるのか、それら両方をカバーできるように仕立てるのかということです。(両方をカバーできる方向で進めています。)

もう1つは、自己分析です。
自分のことを客観視することはとても難しいですね。それをキャッチコピーに落とし込むところまで十分な要素をアウトプットしきれず、現在ここを考え中です。

とはいえ、参加しているコミュニティー「まるみデザインファーム」のYouTube配信で、タイミングよく「キャッチフレーズについて話す会」があり、たくさんの視点をもらいました。

・自分がどう見えているか
・自分をどう見せたいか
・キャッチコピーは1つじゃなくてよい
・誰に届けたいのか
・つながりの違う10人に、自分がどう見えているか聞いてみるとよい

早速今日は3人にヒアリングしました。



<抱負その2>「仕事をください」と自分から動く

超事務的な見た目だった職務経歴書をIllustratorで作り替え、必要な時にすぐ送れるようにしました。
アクションを起こしたい方がいたので、お正月休みが明けた頃に「機会があれば一緒にお仕事させてください」と、その職務経歴書を添付してお願いslackをしました。
決して、話題のテンプレメール大量送信ではありません。くれぐれも。
昨年、ライティングの講座を受けたり、サイトデザインやバナーのレビューを受けたりした方で、まずは自分の仕事や勉強の姿勢を見ていただいたという前提あってのものです。
ありがたいことに、数週間後「まだ未確定な仕事だけど」と、こちらの状況を伺ってくださいました。



<抱負その3>つながりを大切にする

昨年末からWordPressの公式テーマLightning (無料版)をカスタマイズする案件に関わらせていただいています。
ワイヤーフレームを頂いてデザインから制作するのは初めてだったので、ワイヤーをどこまでアレンジしてよいのか勝手がわからず四苦八苦しました。レビュー・修正のサイクルを2度経て現在検収待ちです。
途中、待機期間があり、その間に別件でLPのコーディングをさせていただいたり、たくさんのご指導を頂きました。
今回のお仕事が終了したら、またお声掛けいただけるようお願いしようと思います。

本来ならば、社員であれパートであれ、制作会社に就職して仕事をするのが一番成長するし安定もするので良いと思います。
しかし、諸々の事情からその道が現実的ではない私は、目の前のつながりを大切にして、信用信頼を積み重ねていくことで引き続き地道に仕事を広げていこうと思います。

そういえば、今回のお仕事で「報告・連絡がしっかりしているので安心感がありました。」「HTMLとCSSは綺麗に書けているので問題ないです。」と言っていただけたのはとても嬉しかったです。



<抱負その4>スキルの底上げ

隙間時間にIllustratorとPhotoshopをできるだけ触るようにしています。制作したものは、ちょっとしたものでもTwitterに上げるようにしました。
この投稿のアイキャッチに使ったおひなさまのドット絵(Photoshop)もその1つです。
余談ですが、おひなさまに使った色は下記サイトを参考に日本の伝統色を使用しています。

その他こんなもの。本当にちょっとしたものですが💦

Photoshopで作成したドット文字
Illustratorで作成した隙間を埋めた袋文字

1年前の私はIllustratorのアピアランスがピンとこなかったのですが、ちょこちょこ触っている甲斐あって、「これはアピアランスでああすればいいのね!」と判断できるようになってきました。

そして、Twitterに載せようか迷ってお蔵入りしていた「なんちゃってマリオ」。こっそりnoteにだけ載せておきます。(ちょっと不細工)

Illustratorで描いたなんちゃってマリオ

コーディングでは、タブ切替の動きを初めて書きました。jsを使う書き方以外にCSSだけでもできるようなので、時間を見てそちらも試してみたいと思っています。



<抱負その5>インプット → アウトプット → レビューのサイクルを回す

このサイクルはとても大事だと実感しています。
Lightningのカスタマイズ案件でレビューしていただく機会がありましたが、自分の中に迷いのある箇所は必ず指摘されます。そこで、どのように考えるべきだったのかがクリアになり、自分の中に新たな判断基準が増えていきます。
レビューの機会がなかったとしても、上記画像のような制作物をSNSにアウトプットすることで度胸が付いたり、思わぬ反応をもらいコミュニケーションが広がりました。



ということで、隙間時間にもコツコツ活動しています。また折に触れ、振り返りをしていこうと思います。
(ひな祭りまでにおひなさまをnoteにも載せられてよかった。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?