見出し画像

2021年5月17日のFMひがしくるめの放送内容です|Blooming Days -日々是好日-|倉嶋桃子

みなさん、こんにちは。倉嶋桃子です。

お休みの日に、前から片づけようと思っていたモノを片づけ始めたのですが、まずは要るものと要らないものに分けるところからのスタート。

これが予想以上に手が進みません。

特に、写真や旅先での思い出の品や、旅行に行った際に色々と書き込んだまとめノート。

画像3


写真は、一旦まとめて保管することに決めたので、その分は割と簡単に済ませることができましたが、旅行に関する思い出をまとめたノートは、中身を確認し始めたところ、読みながら家族に思い出の話をしたり、気がつけばかなりの時間を使っていました。

この旅行の思い出や計画を書き記すためのノートを、最近は「トラベラーズノート」という専用の形状のものもあり、イラストを描いたり、写真を貼ったり、文章を書き入れたり、旅先で使用したチケットなどを貼ったりと、オリジナルのノートとして活用する方もいるようです。

また、このノートは旅行に関連した使い方だけでなく、スケジュール帳のような使い方や日々のことを書き記す日記のような使い方、趣味に関することをまとめたり、アイディアをまとめるものとして使ったりすることもできます。

画像4

用途だけ見てみれば、パソコンなどのデジタルツールを使っても十分に事足りるように思いますが、自分のお気に入りのステッカーやシール、カラーペンなど、好きな文具などを使いながら作るノートは、手で作る制作の楽しみやこだわりを表現する面白さもあります。

昔、友人と旅行へ行く際は、フリープランで出かけることが多かったので、お互いに現地のことを調べたり、旅行のプランを持ち寄ったりしていたので、そういったまとめノートが役に立ち、旅行へ行った後も思い出がより深く残せたりしたものでした。

画像5

旅先で目についたコトやモノを、ノートに絵やイラストで描いてみたり、旅での出来事や印象的なエピソード、気になった事柄などをメモ書きしたりする時間も好きなので、旅先では余裕をもったスケジュールを組むことが多かったなぁと、見返した自分の旅行ノートを見ながら気づきました。

最近はゆっくりした時間を持つことから離れてしまっていますが、やっぱりこの旅行ノートは保管しつつ、また違った旅行ノートが作れるようになれればいいなぁと考えているところです。

画像6

さて、今回は、今から203年前の5/17に亡くなった「伊能忠敬」についてお送りいたしました。

画像1

番組では、ポッドキャストによる配信をおこなっています。
従来のPodcastは、著作権の問題で音楽を除外したトークのみのものでしたが、クラウド音楽サービスを利用することによって、ラジオ放送と同じ構成で、トーク・番組内でかけた音楽、両方をお聞きいただくことが出来ます。

画像2

番組では皆様からのメッセージをお待ちしております。「試してみたよ」「作ってみたよ」といった番組で取り上げた内容のご感想、みなさんが感じる幸せのひとときなど、ぜひお聞かせくださいませ。

それから、番組の構成上、時間の都合でリクエスト曲にはお応えできない場合がございます。ご容赦くださいませ。

今週もみなさまにとって素敵な1週間になりますように。

倉嶋桃子でした。

<参考資料>

トラベルノートをつくろう!

トラベラーズノートを有効活用!素敵な活用術

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?