見出し画像

GW暇だからスカイツリーから横浜まで歩いたら気絶しそうになった件

厚底世代のみなさん、こんにちは!
GW始まりましたねー。
9連休の方から、暦通り、シフト…色々あるかと思いますが、私は暦通りなんだけど土曜日働くぜ!ということで、GWが微妙に短い。

ゴールデンウィークの3連休の予定を思う存分満喫したい!!
5月末にある26時間100kmウォークの練習もしたい!!

そうだ!!
2日の仕事終わり、3連休初日の予定地(逗子葉山)まで歩くことにしました。

持ち物

  • 骨伝導イヤホンとPodcastのお気に入り番組

  • 熊鈴とヘッドライト

  • 歩き終えた後の食事の妄想

  • サロンパス

  • スマホ充電

  • やるんだ!というやる気元気いわきのマインド

想定ルート
57km12時間12分(信号なし)

本当は休みなく歩こうと思いましたが、友達から『やめとけ🫸』と連絡をもらい、横浜のカプセルホテルを確保。
これが後々神様のような選択となった。

てか、なぜこれを歩こうとした私


18時30分
逗子葉山で一泊する荷物も背負い、いざ出発。

たぶん5kgある

一人で歩くの退屈なので、骨伝導イヤフォンを使い、

PodcastのどんぐりFM

を聴く🎧
(耳を塞ぐと周りの音が聞こえなくて危険⚠️)

ちなみに、どんぐりFMを7時間流して歩きました。ありがとう。
952話 ワルゲナイ(wild get night)

気に入って2回聴いて、一人笑ってました😂
(夜中にくすくす笑ってる方が怖いね😱)

築地本願寺
夜の築地はなにもない

初めはスカイツリーやら、東京タワーやら見ては余裕でした。

夜の東京タワーは綺麗だ

だいたい時速5kmペースで歩く。
夜なので変わり映えのしない街並み…。
変わるのは案内標識の数字だけ…

みるたびに1kmしか減らない悲しさ

とはいえ、歩いて一番テンションが上がったのは、多摩川を越える瞬間でした!
この時の私は『余裕だなー!!全然いけるよ!』
そんな気持ちと体力でした。

県境きたー!!
神奈川県はいるぞー!

ラムネパワー恐るべし


多摩川過ぎた頃、エネルギー切れを感じコンビニへ。
糖分欲しい…となった時に手に入れたのは、ラムネ!!!
これがめちゃくちゃ元気出るのよ。

ラムネって神だな

糖分補給して、歩き続ける。
横浜まで17km!

小田原までは行きたくない
RAKU SPAで疲れを癒したい

15km過ぎてお腹減ってきた…
この時点でおにぎり1個、ラムネしか食べていない。

脳内は『ファミチキ』一択である。


ファミマを探せど、反対車線にしかファミマがない。

なんで反対車線…

30分歩き、ファミチキを手に入れご満悦🫶
ファミチキの肉汁の旨いことよ😋

犯罪級の旨さ


歩き始めて6時間。24時過ぎ。
睡魔との戦いが始まる。
いかんいかん。これではいかん。

東神奈川が見えてきた

ここからちょっと歩いては屈伸やストレッチをして、なんとか歩く。
横浜まで10km。
太ももの外側が痛い…足上がらない…
ここで無理すると翌日以降の予定に影響する。

ここで目的地を横浜へ変更。

なんとか、なんとか、重い足取りの中、歩き続けること7時間半。
東神奈川駅到着🚉

嬉しすぎるぅぅぅ。。

ここから宿まで5km以内
更に足が痛く、足を踏み出すことが辛くなる。
走馬灯のように、いろんな事が脳裏によぎる。
自分で自分を鼓舞しながら、なんとな歩く🚶‍♀️

家をスタートして8時。
ようやく横浜駅到着🚉

横浜駅

カプセルプラスで心身ともに休む決断


駅から徒歩5分の、カプセルプラスへ🏨
1泊3500円でした⭕

友人から休みなく逗子葉山は無理と止めてもらえたから、宿を取りましたが取ってなかったことを想像すると怖い😱

シンプル

館内歩くのもやっとの状態…

ちょうどいいサイズ

暖かいシャワーで疲れを癒し
部屋で横になると、全身激痛…
サロンパスを貼りまくり就寝🛌

4時間就寝で体力復活!!
電車で逗子葉山に向かうことにしました。

やっぱり明るい時間の横浜駅がいい

結局ルートは、
スカイツリー→横浜駅35km
所要時間8時間
55000歩

思い出にはなったが、もうやりたくない。
せめて多摩川までだな…。

だがしかし。
この3日後、友人と山手線一周するんだな。
頑張れ私。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?