見出し画像

【防災目線】生ごみコンポストのススメ

ゴミ問題って、、、
結構盲点だと思う🤔







りか@防災ガチ勢プレッパーです!




 


今回は生ゴミコンポストを使われる事をおすすめします!というお話です。




水道電気ガスが止まることは考えてる人多いけど、ゴミ収集までは考えてない人は多いのでは無いでしょうか?


ゴミ収集業者の人たちも、自分や自分の家族が大変ってときに出勤なんてできないよねー…と思うのです。

明日地球が滅亡するってときに(大袈裟な例えw)電車やバスの運転手として仕事してる人なんか、絶対出勤しないやんw?と。
最後の一日を仕事して過ごす人なんて、ほとんどいないでしょうから、遠くには移動できない可能性も考えてたほうがいいと思いますね。(ガソリンもそのうち止まるかもだし…。)




ゴミ収集というインフラが止まったら、マンションとかアパートとか、、、一軒家でもですが、絶対異臭すると思うのです。




自宅のゴミ箱に生ごみ入れるでしょ?
溜まっていく一方でしょ?
腐って匂いも凄いことになって、Gとかやってきて、ハエブンブンなって、凄いことなると思うんです。
まぁ分解者として来てくれる存在なので、ありがたい存在なんだけど、苦手な人多いですし…(わたしも)




マンションで、自分はコンポストしてても、お隣さんや上下近所まではしてないでしょうから、結局匂いとか虫とか凄い来て被害被りそうですよね。

そんな人は『うちコンポストしてるんで、生ごみはここに捨ててくださいー』ってマンションの人に伝えるか、コンポストを作って各階に設置するとかそこまでしてくれたら解決しますが…
できる人はそうして欲しいですが…
救世主になれるよレベルですが…

しかし、たくさん人が住んでいるので、生ごみじゃないものを入れる人もいるかもしれません…😭
集合住宅はひとつの建物に色んなレベル(言い方は良くないかもしれませんが)の人が住んでますよね。

ルールというか、仕組みを分かってないと、『これくらい大丈夫でしょう!』みたいな人も出てきてしまう可能性も…
もうマンションで緊急総会を開いてコンポストについて説明し、インフラ復旧までマンション中を仕切るレベルで頑張ってほしいです。。。


まぁでも、そのうちベランダで燃やすことをし始めたり…
でも火事になりそうですよね。





…と、私はネガティブなことばかり想像してしまいますが、最悪を想定して準備して、何もなければ
『良かったね〜』
『無駄な時間とお金と労力使ったよね〜わはw』
で済めば本当にそれが一番だし、そうなってほしいと思います。

しかし忘れた頃にやってくるという言葉があります。
わたしは最悪を想定してできる限り、ガッチガチに備えておきたいタイプです。






コンポストはやる勇気ないー💦という方も多いですが、とりあえず、今はしなくても準備だけでもしてる方がいいですよ🤔
やり方を知っとくだけでもいい!

ゴミ収集が止まってしまったら、生ゴミがどんどん増えるし、部屋に虫が湧いたら…
虫なんて気にしないわ〜耐えられるわ〜という人はいいんのですが、耐えられないかも…と言う方は、今は使わなくてもとりあえず置いておくべしです!!







というわけで超簡単な
⭐️ダンボールコンポストのやり方⭐️



⬜︎用意するもの

・分厚目の丈夫なダンボール(薄いダンボールは二重、三重にすればOKです。みかん箱やりんご箱などが丈夫で好ましい)
・ホームセンターなどでもらえる花カゴ(苗を列べる箱)もしくはビール箱



⬜︎作り方

ダンボールの蓋の部分にあたる内フラップと外フラップを立てて、内フラップと外フラップの境目をガムテープでつなぎます。
そうすると深さができます。(ガムテープは必ず紙のガムテープを使ってください。布テープやナイロンテープだと、カビが来たり腐敗しやすくなります。)

ダンボールの中に入れる基本の機材は、
・籾殻くんたん
・おがくず
・樹皮チップ

1:1:1くらいの量をダンボールの2分の1か3分の2くらいまで入れてまんべんなく混ぜます。
竹炭や落ち葉などを入れたりする人もいますが、それは好みで。
籾殻くんたんやおがくずを使わずに、中身は土オンリーという方もいます。




⬜︎使い方

上記のやり方で作ったらコンポストに、生ゴミを足していけば生ゴミコンポストとして使えます。
スポンジも歯ブラシも自然素材だよーと言う方は使えなくなったらコンポストに入れるといいでしょう。
(自然のものなら分解はできますが、プラスチックなどは分解されません。)

最初は分解が遅いけど、少しずつ微生物が増えて分解が早くなります。
あと、冬は分解が早いけど夏は分解めちゃ早いです。



⬜︎注意事項

・しっかり!頻繁に!まんべんなく!混ぜること!(最低1〜2日に一回はしっかり混ぜます。)
生ゴミを足すたびに混ぜます。
混ぜが甘いと嫌気性感が増え、匂いの元になります。
それが虫を呼びます。
基本的に虫がうじゃうじゃ湧くことはありませんが、通気性が悪い、水分が多すぎる、混ぜが甘いなどで虫が湧くことがあります。
うじゃうじゃというほどでは無いですが、多少はやはり来ます。(よく見るといるかな?程度。)

・地面に直に置かない!
壁にくっつけない!
(壁や地面から少し離す!10センチくらいでいいので。)通気性が命です。
ダンボールの全ての面が通気性が良い状態にしてあげてください。
ビールケースのような物の上におけばバッチリです。
通気性が悪いと虫やゴキが卵を生みにきます。
通気性さえ気をつけていればほとんど来ません。(コバエはたまにくるけどすぐいなくなります。ダンボールに針のように刺して卵を産みにくる蛾がいて、その幼虫が来ることもありますが、分解者としての戦力になります。そのうち成虫になって出ていきます。)

・コンポストは蓋をする
使わなくなったTシャツも使えます。
よく伸びるTシャツなら裾の部分を伸ばして、ダンボールの底まですっぽりかぶせれます。
袖は括っておけば邪魔にならない(^^)
この布をかぶせ忘れた日には数日間虫の温床になる可能性も…(.経験済み。)

・コンポストは出来るだけ濡れないように屋根のあるところの下に置く
(濡れたら乾くまで触らない)

・コンポストの中があまりにも乾きすぎると分解がおそくなるのでその時は水を足す(でもどちらかというと、ベチョベチョよりも乾いてる方がいい)






中身に入れる基材ですが、籾殻くんたんなどが手に入らない時は、どこかの山や畑の土を拝借し、落ち葉などをいれただけでもいいですよ^ ^





生ごみコンポストって不思議で、生ごみを足して足して足し続けても何故かいっぱいにならない。
すぐに分解されて、ぺちゃんこになります。
もう4年使っていますが、ダンボールすら変えてません笑
生ごみってほとんどが水分だから水分が残ったら本当に小さいカスなのですね^ ^




ダンボールはちょっと嫌…
という方のために自然にカエルSをご紹介


この自然にカエルSら家の中でも外でも使えます!
基材もキットに入っているので便利。
かき混ぜるのもハンドルを回せばいいので楽々です♪



ただ…
私はこれも持っていますがこれの面倒なポイントがあります。
それは、プラスチック製なので通気性が良くない。
たまに中身を出して、お日様や風に当てるなどして乾かしてあげる必要がある。
(湿ってきたなー…と思った時にこれを怠ると虫が来ます。ちゃんとすれば虫は来ません!)





ダンボールコンポストはほぼタダで作れるのはいいけど、『用意するのめんどい!』という方はこの自然にカエルSをご自宅に置いておいて、いざ使う時のために備えておくのもオススメです!
ちょっと高いですけどね💧


実は私はこの自然にカエルSでコンポストトイレを作っているのです😆
便座付き。
ちょっと今はかなり汚れてるので写真は自粛。作りたての頃の写真を載せます。

『うんこは宇宙なのだ』著書
竹本やすくんに来て頂き
コンポストトイレを作りました✨

コンポストは、断水した時トイレにも使えます。
できれば大小は分けたほうが良いです。
コンポストは大の処理は得意です!
しかし、しっかり混ぜた方がいいですよ。





ぜひやってみてくださいね!

今日もお読み頂きありがとうございます😊








対価は物々交換で⭐︎
『りかさん的在宅避難のススメ〜循環型防災術〜』
オンライン防災お話会随時開催🎵
申し込みはメッセージかコメントからお願いします。
エステサロンでありながら、ガチの防災メルマガも配信中✨
登録はこちらから💁‍♀️
↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?