見出し画像

キツイ一週間

5/13(月)の週はメンタルきつすぎて、不安定な期間でした。
そもそも5/10(金)あたりから、メンタルが不安定だった気がします。
気圧のせいか、天気のせいか、はたまた何のせいだろう?

5/10(金)の週末については、まったくわからない
正確には何かあったと思うのだけど、覚えてない。
いつもだったら、ジャーナリングをまとめているのだけど、やる気が起きずに何もできていない。だから何が原因かもわからない。

恐らく人間関係だろう。自分の心の動きなどを記録するのは、やっぱり有益なのだろう。

5/13(月) 大雨警報になるほどの大雨だった。ちょうど出社日だったけど、久々に鬱っぽい症状がでて、布団から動けなかった。
何とか動き出して、在宅ワークに切り替えたいと連絡した。

在宅ワークにしたものの、午前中はおろか、その日は全く仕事にならなかった。
いたたまれず、じっとすることができない。集中力も無いから、すぐに立ち上がって気分転換しないと、いたたまれなくなる。

この時点で、仕事をするのをあきらめた。仕事に集中することさえ難しかった。

月曜日、火曜日とこの状態が続いた。
正直何も手が付かない・・・仕事どころではなく、ただ起きているだけでしんどかった。。

なぜこうなったんだろう?
全く心当たりがないけども、月曜日は出社しないといけないので、そのせいかもしれない。

最近、人間関係がまたきつくなっている。
似たような性格の人が同じチームにいて、やっぱり同じようにやりにくい思いをしている。
きっとこれが生きにくさにつながっているように思う。

水曜日も廃人みたいな状態だった。
終日ではないにしても、ほとんど何もする気力が無い。

木曜日、金曜日と少し持ち直したが、金曜日にまた人間関係の摩擦があり、そのことが土日はずっと頭に残ってしまった。
このままでは全く休めないなと思い、マインドフルネス的なものや筋トレに没頭しようとしたが、難しかった。

そのせいかどうかわからないが。。。日曜日はかなり鬱っぽくなり、いたたまれない気持ちと言うか、辛くなってしまった。
そして日曜日の夕方に少し寝込んでしまった。

寝込んでからすっきりした気もするが。。。やっぱり暗鬱な気持ちは晴れなかった。

そして今日・・・先週の月曜日を在宅に変えているので、調子は悪かったけど、在宅にするのは気が引けた。
頑張って豪雨の中を通勤した。

人間関係の摩擦の張本人が今日は体調不良で休みだった。
めちゃくちゃラッキーと思ってしまったのは事実。早速、同じ思いしている人と話が弾んだwww

そつなく仕事をこなして帰る・・・
駅への道を歩きながら思った。

もう限界だな・・・早く違う仕事に変えないとつまらない人生のままで幕を閉じることになるな・・・

正直、生きることに積極的になれない自分がいる
今ここで幕を閉じても、何ら問題無いし、むしろやっと楽になれるなどと思う自分もいる。
だからって自〇しようとは思わないけど、寿命だというのなら大喜びしそうな自分がいる。

伸びきって、擦り切れて、もう余裕がないゴムのような精神状態の自分・・・

それが今の正直な状態。
背伸びもせず、無理もせず、ウソ偽りもしない、50代のうつを患った者のリアルな精神状態。

それでも明日は来る。
明日をどうするかは自分次第なんだよな。

調子が悪いなら、休んだっていい時代。
調子が悪いから休むことが普通になったんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?