見出し画像

【ズボラ飯】DAISOの《炊飯マグ》試してみた【おすすめ調理器具】

やあ
なまけもののパパですよ🦥

今回は「炊飯マグ」を使ってご飯を炊いてみたぞ!

用意するもの

炊飯マグ(1合用)…………………..300円(税抜)
お米 .….…………………………..……150g
水 ……….…..…..…………….…..….180ml

所要時間:40分程度
パッケージより

1.開封

それでは早速
DAISO様から「炊飯マグ」を紹介しよう

右上浮いてるの気になる

箱を開けると中から
300円とは思えない
質感と重さのマグカップが出てきたぞ

思っていたより少し大きい

色は黒とベージュがあり
どちらもとても質感が高く
安っぽさを全く感じさせません

2.お米を研ぐ

私はズボラなのでこういった容器に
米と水を入れてシェイクして米を研いでいます

手が濡れないので便利です

猫ちゃんボトル

3.お米に吸水させる

せっかくなので今回は
お水とお茶を用意してみました

美味しい水と選ばれたお茶

ここで早速、大事なポイントです

炊飯マグの中でお米に水を
30分以上吸わせてあげないと
美味しく炊きあがりません

「えー長いよ」
「待ってられないよ」

という声が聞こえてきますね

でもスマホいじっているだけで
あっという間に30分以上経ってしまうので
気にすることはありません

気づいたら40分程、放置してました

3.電子レンジで加熱

さてあとは電子レンジで
2回加熱するだけで食べられます

「めんどくさいな…」

そう思ったあなたは立派なズボラーです
今すぐ炊飯マグを買って
ズボラ飯生活をエンジョイしましょう

ということでまずは
500W
4分加熱
その後
200W7分加熱します

この間にトッピングするものを考えておくと
食欲が増してより美味しくいただけます

4.完成!

それでは開けて中を見てみましょう
うまく炊けているかな…?

※ 電子レンジから取り出すときはやけどに注意 ※




せーのっ





うわああああああああああああああああ
美味しそおおおおおおおおおおおおおおおおおお

お水の方

とってもいい感じに炊けました!
味も損なわれず、美味しいです

お茶の方

お茶で炊いた方は上品な香りと風味があり
とても良い出来栄えです

そしてこのまま食べることができるのも
この「炊飯マグ」の強み!
ですが…

すこし食べにくいかも

ごま塩(減塩)でいただく

~感想~

今回はDAISO様の「炊飯マグ」で
炊いたご飯をいただきました

300円で簡単にひとり分の美味しいご飯を炊ける
一人暮らしにピッタリな商品でした

炊きたてのご飯を、そのままお茶漬けや
TKGにしてしまうのも、良いとおもうぞ

お米を研ぐのも、今回のように1合だけなら
水筒などに入れてシェイクすると
水に触れずに、少ない水で済ませられるぞ!
気になる方は米研ぎシェーカーで検索!


最後に

次回は長女が今話題のロゼラーメンを作るみたいだぞ!
お楽しみに🦥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?