見出し画像

BLOCKS FRIENDS インタビュー_006     2020年度 成果発表会プレゼンター          新和リファイン株式会社 安心院 愛実さん




【子どもの頃からの夢】


小さいころに大工さんが床の貼り替えをするのを見てあこがれたのが最初です。私は小さいころなりたいものが、1位パン屋さん、 2位ケーキ屋さん、3位が大工さんでした。
その夢は中学生に なってインテリアコーディネーターにな るという目標に変化し、そして塗装や住 宅を手掛ける会社に就職しました。
「お客さまに合った建物を建てて、喜んでもらいたい」という思いそのままに建設業界に入ったので、実はBLOCKSに参加するまで「3K」という言葉も知りませんでした。
職人さんの言葉使いが荒いというイメージもなかったし、建設を志したときに「キツいからやめときよ」といったことを言われたこともなく、建設産業に対する悪いイメージが全くなかったんです。
今、会社は塗装事業と住宅事業を展開していますが、私は住宅建築のほうでお客さまと打ち合わせをしたり設計をしたり、現場監督をしています。

【社内コミュニケーション】


そうはいってもやはり実際の仕事では、難しさを感じる部分もありました。心がけているのは、コミュニケーション。
見た目めっちゃ怖い人や機嫌が悪そうな人に、あえて自分から話しかけます。「何かありました?」とかそんな感じです。お手伝いできることがあればするし、自分では力になれないことも多いので、話を聞くだけになることも多い。それでもその方が会社の雰囲気が良くなるかなと思っています。
自分の気分が下がることも、もちろんありますが。そんな時は、家の玄関から中には疲れた気持ちを持ち込まないように心がけています。
車の中で好きな音楽を聞いて、帰ってからは飼っている猫と戯れて癒されています。

【資格をとって、棺桶まで建設業界で】


生涯この世界で働きたいと思っています。「棺桶に入るまで、建設で働きたい」と思っているので、計画的に資格をとって経験を積み、やれることを増やしています。
結婚、出産後に在宅勤務や現場を離れても大丈夫な働き方を想定しています。現在一級建築士を勉強中です。もっとできる仕事の幅を広げたいです。

【新しい(3K)】


女性を増やすのであれば、アパレルとか看護師とか女性の多い職業を考えて、どうしてその職業が選ばれているのかを学んで、それを建設産業でも取り入れるのはどうでしょうか。
BLOCKSには、仕事だけじゃなく出産や育児も両立する、建設業で働く女性のロールモデルとなる人がたくさんいます。
今働いている人たちが、私たちの仕事は、かっこいい、魅力ある仕事だということをもっと発信していくことで、これから将来職業選択をする人たちにとって、別ので知られるようになるといいと思っています。

【建設業界にもダイバーシティを】


女性だからダメと言われるのもイヤだけど、女性だからと甘やかされるの望んでいません。そういう意味では、女性・男性という区別だけでなく、色々な人が長く働き続けられる会社であってほしいですよね。
それぞれが活躍したい場で、それぞれの能力を活かして働ければいいと思います。コミュニケーションをしっかりとって、誰がどんなことを考えているのかを拾い上げられる会社が選ばれるのではないでしょうか。

私が入社したとき、はじめは更衣室がなかったのでトイレで着替えていました。「更衣室が欲しい」と声を上げることで、更衣室を設置してもらえましたが、今はそこを外国人実習生(男性)も利用しています。
男性であっても、誰もが人前で着替えることが平気なわけではないですよね。
このようにちょっとしたことでも、社員のみんながどこに不満をもって、何が不足しているのかに対して、丁寧にヒアリングして福利厚生を整えていく必要があると思います。
小さなことからでも、誰にとっても働きやすい職場を実現できるはずです。

理想の会社は人間関係が良好でコミュニケーションが活発な会社。人手不足な今、選ばれる会社になるためには、多様な価値観を受け入れて、いろいろなバックグラウンドの人が働きやすい職場へと変わっていかないとと思います。


▲こちらのQRを読み込むと安心院 愛実さんの発表動画、会社PVをご視聴いただけます

この投稿を「いいな」と思った方は、noteに登録していない方でも気軽に『♡』を押してもらえると嬉しいです!

*HP/SNS
HP:https://suits.media/blocks
X:
https://twitter.com/BlocksOita
Instagram:
https://www.instagram.com/blocks.oita/
Facebook:
https://www.facebook.com/blocks.oita
Youtube:
https://www.youtube.com/@blocks7315

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?