見出し画像

バラは手がかかる、のは本当らしい

バラは、病気になったり虫がついたりして手がかかると聞きますが、実際育ててみるとそう思います。花を咲かせるにはコツみたいなのも、ちゃんとつかんでおく必要もありますし。

あー、なんでバラに手を出してしまったのかな。とちょっぴりそんなことを思ったりしないでもない、です。

早速、うどんこ病らしきものを発見してしまいました。できるだけ雨に当てないようにはしていますが、黒星病もあります。そして、チュウレンハバチさんもちょいちょいやってきます。


しかし、農薬は使いたくないのですね。いくつか理由はありますが、ご近所に小さなお子さんや赤ちゃんがいることも、実は大きいです。ちょっとね、華々しく農薬をまくのは、私が避けたい。

というのも、移住前に借りていた畑ですが、他の方も地主さんから借りていて(大きな農地でした)、一部の方が農薬をバンバン撒いていて、それを浴びるような形になり、これは、、、と実体験で思ったのです。

もう一つは、土を汚したくないとか、できるだけ虫を殺したくないとか、そんな思いもあります。


できるだけ農薬を使わずに、バラを栽培するのに参考になる本はないかなと探してみたところ、こちらを見つけました。

バラ栽培初心者にも良さそうなので購入して読んだところ、黒星病やうどんこ病の対応も書いてあり、これを参考にやってみることにしました。

黒星病に関しては、この本に乗っていた「有機100% アミノ酸入り 液肥」を手に入れて、これで対応してみます。うどんこ病にも効果があるようなので、これで行きます。

他にもおすすめのものが乗っていましたが、馬糞などの動物性のものをけっこう使っていたので、今回は購入せず。(馬さんが悪いわけではありません)


うどんこ病かと思います

白くなるのは、黄砂がくっついた場合もあるそうです。これはうどんこ病ではないかと思います。放置しておくと真っ白になりそう。ちなみにこのコは、農薬を使って栽培された一年目の苗。
 

この株は農薬不使用で育った苗です
 

上の苗は、農薬不使用でそだったものを購入しました。こちらも一年目の苗。黒星病の葉っぱもちょいちょいあります。その都度取りのぞいていますが、それでも強い生命力を感じます。
 

たべられているよ、葉っぱが
 

この写真の株も、農薬不使用の苗です。気を抜いていたら、チュウレンハバチさんの幼虫に葉っぱを食べられていました。しかたない、駆除するよ、ごめんと言いながら、ピンセットで一匹ずつ葉っぱから取り外しました。

こちらも黒星病の葉っぱがあります。でも力強いです。蕾もどんどんつけています。

なんというか、最初から農薬を使わずに育てた株は、なんでしょう、人間で言うところの免疫力のようなものが強くなるのかしら?すぐ弱っちくなってしまう感じは、今のところ受けません。


どれも四季咲きですが一年目の苗なので、株を強くすることに集中しています。病気対策もその一つ。蕾も夏はすべて取ってしまっています。

三つのうち一つは、茎や枝にエネルギーを溜めるタイプのバラなので、春の開花後の剪定もせず。シュートに関しては、どのコも秋に調整することにして、まずは様子見です。

他に、ハマナスとロサ・カニナがありますが、こちらはほとんど放置状態です。ハマナスは土が乾燥しないように、ロサ・カニナはチュウレンハバチさんにやられないようにだけ、チェックしています。


ってなわけで、どうなる初心者のオーガニックバラ栽培。花をちゃんと咲かせたいなあと思いつつ、とりあえず何ごとも経験ってことで、ね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?