Blessing Garden

富士山麓にて自然栽培をしています。地球と宇宙から恵みを受ける畑はBlessing Ga…

Blessing Garden

富士山麓にて自然栽培をしています。地球と宇宙から恵みを受ける畑はBlessing Garden。 全ては一つ、地球と宇宙のきずなをとり戻し、やりたいことをやる生き方を実験中。 その他の活動→ https://1link.jp/blessinggarden8

マガジン

  • 庭にやってくる生き物

    庭を自分達で改装して、自然栽培でハーブや野菜を育てています。そこにやってくる昆虫をふくめた生き物の様子。地球は昆虫の星だよ。

  • 雑記

    日々の暮らしで感じたことなど。ジャンルナシの雑記

  • 移住生活

    富士山麓に移住しまして、その様子をときどき書いています

最近の記事

自然栽培のカレンデュラ、できました

農薬不使用、肥料不使用で育てたカレンデュラのドライ、完成しました。富士山の波動を受けて、また水もきれいなのでね、かなりパワフルな仕上がりです。これをショップに上げています。5グラムと10グラムの二種類です。 カレンデュラはハーブでもありエディブルフラワーで、ハーブティとしても使えますし、チンキにしても、オリーブオイルに入れても、クッキーなどに入れてもOKです。わたしはチンキにして使うことが多いです。   効能は、皮膚や粘膜の修復に優れており、抗菌作用や抗酸化作用、血流促進作

    • 今日の収穫。 収穫してすぐ食べられるというスタイルは、個人的には理想的です。 しかも農薬不使用。こんな豊かなことはないなと心から思います。 緑の葉っぱものは、既にグルテンフリーパスタのソースとなって、私のお腹の中に納まっています。美味しかったです。ごちそうさまでした^^

      • まんじゅうこわいならぬ、トマトこわい

        今日は富士山麓、朝からしとしと雨です。時折すこし強く降っています。梅雨にもかかわらず、雨の量がとても少なかったので、恵みの雨かな。 庭の様子を少し撮影してきたのですが、ミニトマトが本当の意味であまりにコワいので、その様子を少し。 鈴なりを通り越して、もう何かの集合体みたいになっています。ミニトマト祭りを超えて、なんか新しい知的生命体でも作るの?とツッコミたい。   しばらくぶりの雨を受けて、ミニトマトだけでなく他の野菜やハーブ達も元気を取り戻した感じです。育てているも

        • 毎日、けっこうなペースでミニトマト祭り。 トマト本体もたくさん実をつけているので、負担を減らすために、すこし早めに収穫して、家の中で紅くなるのを待っています。

        自然栽培のカレンデュラ、できました

        • 今日の収穫。 収穫してすぐ食べられるというスタイルは、個人的には理想的です。 しかも農薬不使用。こんな豊かなことはないなと心から思います。 緑の葉っぱものは、既にグルテンフリーパスタのソースとなって、私のお腹の中に納まっています。美味しかったです。ごちそうさまでした^^

        • まんじゅうこわいならぬ、トマトこわい

        • 毎日、けっこうなペースでミニトマト祭り。 トマト本体もたくさん実をつけているので、負担を減らすために、すこし早めに収穫して、家の中で紅くなるのを待っています。

        マガジン

        • 庭にやってくる生き物
          0本
        • 雑記
          0本
        • 移住生活
          2本

        記事

          富士山麓、夜は涼しいのがありがたい

          さて、転居七回の転勤族、(今のところたぶん)ずっと住み続けると決めて移住してきた富士山麓ですが(ダンナは単身赴任、今流行りの?二拠点生活)、思ったよりも暑いです。この暑さ、今年は特別なのかもしれませんけれども、猛暑日近くまでは気温が上がります。 まあ、転勤地だった東京や千葉、移住前に住んでいた神奈川県の里山よりは、すこし涼しいですけれども、それでもやっぱり猛暑日に近いのは堪えます。   でも、夜、涼しいのです。ぐぐっと気温が下がります。なので、暑くて眠れないといった現象は

          富士山麓、夜は涼しいのがありがたい

          苺の次世代は、孫株から

          ランナーを伸ばしている苺の苗づくりを始めました。使うのは孫株です。子株は使いません。親株に病気などがあった場合、子株がそれを受け継いでいる可能性があるそうです。   孫株の王冠に土が被らないようにして埋めますが、ランナーを切ってしまうと枯れることが多いので、わたし、ずぼらなもんで、根付くまでランナーはつけたままにしておきます。   動かないように、園芸クリップで株を留めています。動くと根付かないので。でも他の作業をしていて、気を抜くとランナーをひっかけちゃって、株ごと抜け

          苺の次世代は、孫株から

          バラは手がかかる、のは本当らしい

          バラは、病気になったり虫がついたりして手がかかると聞きますが、実際育ててみるとそう思います。花を咲かせるにはコツみたいなのも、ちゃんとつかんでおく必要もありますし。 あー、なんでバラに手を出してしまったのかな。とちょっぴりそんなことを思ったりしないでもない、です。 早速、うどんこ病らしきものを発見してしまいました。できるだけ雨に当てないようにはしていますが、黒星病もあります。そして、チュウレンハバチさんもちょいちょいやってきます。 しかし、農薬は使いたくないのですね。い

          バラは手がかかる、のは本当らしい

          暑すぎて、作業が滞る畑

          富士山麓も暑い。気温が三十度越えになっておりまして、頭がまったく回りません。急に暑くなって、體も脳もうまく動かないみたいです。 庭の諸々やることはあるのですが、何をしたらいいの分からなくなってしまいました。恐るべし!この暑さよ。脳を溶かすほどの暑さ。おばちゃん、体力が持ちません。 これではいけませんねぇ。いつまでもアホウなままではよろしくありませんので、noteにやるべきことを書き出しておきます。備忘録です。 作業の詳しい説明はナシ。とりあえず、すべき行動だけを書いてお

          暑すぎて、作業が滞る畑

          毎日、ちまちまと収穫しています。 自然栽培だからか、同じ野菜や同じ種のハーブでも、株が違うと開花のタイミングも実が赤くなるのもそれぞれ。その個体のペースで変化していきます。 より自然に近い形の栽培がわたしの希望ですが、それは育つ側を信頼する力が試されるのかも^^

          毎日、ちまちまと収穫しています。 自然栽培だからか、同じ野菜や同じ種のハーブでも、株が違うと開花のタイミングも実が赤くなるのもそれぞれ。その個体のペースで変化していきます。 より自然に近い形の栽培がわたしの希望ですが、それは育つ側を信頼する力が試されるのかも^^

          わたしはミントの生命力を超えられるのか

          さてさて、ミントでございますよ、ミント。 地下茎を伸ばして増えるミント、一度地植えしたら終わり。全てがミントになってしまうミントテロ、そうだよね、爆発的な生命力、キケンだよね。と思いつつ、買ってしまったのですよ、ミントの苗を。 いえね、今うちの庭ではスギナが猛威を振るっております。うちだけでなく、両隣も前後も見渡す限りスギナ祭りです。薬草としても優秀なスギナ、春にはつくしんぼも食べることができます。美味しいです。 住んでいる人に必要なものが生えてくるという庭の草。なので

          わたしはミントの生命力を超えられるのか

          ニコライバーグマンさんのワークショップに参加しました

          ニコライバーグマン箱根ガーデンズで開催された、ニコライバーグマンさんご本人のワークショップに初参加してきました。初の移住生活ネタ、まずその様子を書いてみます。 箱根(仙石原ね)近いんです。富士山麓から車で一時間くらい。富士五湖道路を通ると平日片道800円。平日は高速の交通量は少ないので、運転は快適です。仙石原は美術館が充実していますので、週末でも平日でも、ちょいちょい出かけてしまいます。 ニコライバーグマン箱根ガーデンズは、ポーラ美術館を過ぎて強羅の中心地に行くまでの途中

          ニコライバーグマンさんのワークショップに参加しました

          育てたくないものは、うまく育たたない

          ここ数日、富士山麓も暑いです。日中は暑いですが、夜は涼しい。その涼しさのおかげか、庭のハーブもみんな元気です。 しかしですねぇ、育ちの悪い株がいくつかあるんです。あと、やさぐれた感じのコもいるんですよね。それらの植物の様子を観察していると、そうなんですよ、タイトルのごとく、私があまり育てたくないと思っているものなんですよね。 なんか相性がよくないな、育てていて楽しくないな、體にとり入れたくないなと思うものが実はあるのですが、栽培していてね。そういう植物さんはあまりうまく育

          育てたくないものは、うまく育たたない

          宅地を畑にするのは難しいので、レイズドベットを作ってみた

          もうタイトルそのままです。宅地を畑にするのは難しかったという話。 移住した場所は、畑を宅地化したところなのです。なので、地面には(一見)黒い良い土が見えています。移住前に借りていた畑と同じような状態の土。これなら、自分達で畑を起こすことができるかも! なんて思ったのですが、そうはいかなかった。なぜなら、土はよいのですが石がすごい量埋まっていたからです。これは地盤改良のために行ったものかなと思うのですが、とにかくその量が半端ではない。もうね、直に畑を作るのは素人では無理!と

          宅地を畑にするのは難しいので、レイズドベットを作ってみた

          ミニトマト祭りは、いつまで続くのか

          移住先の宅地の庭で自然栽培でハーブや野菜を育てています。自然栽培歴は11年目、移住前は畑を借りて野菜を作っていました。 タイトルのごとく、ミニトマトが祭りを開催中です。予想以上にジャングル化し、そして花と実をたくさんつけています。わき芽も取ってはいますが、ものすごい勢い。 今は富士山麓にいますが、一年前は神奈川の里山にいました。その時は、こんなにミニトマトは勢いがなかった覚えがあります。土の状態はあまり変わらないと思いますが、なにが違うのか。 一つは気候かなと思います。

          ミニトマト祭りは、いつまで続くのか

          人生一度だもの、育てたいものを育てるのよ ーバラの場合ー

          だって、この體と意識の人生は一回きりなので、育てたいものを育てるの。 という開き直りの結果(色々あったのよ)、バラに手を出してしまいました。いやあ、どうしましょと思いつつ、農薬不使用でいけるか試みています。 もちろん虫はつきます、アブラムシや茎に卵を産む蜂など。まあね、この世界に虫がいることが普通なので嫌ったりはしていませんが、花をうまく咲かせるにはどうしたらいいかと、試行錯誤をしています。 虫や病気に強いタイプのバラを選んではいますが、そもそもバラ栽培の経験値がナイの

          人生一度だもの、育てたいものを育てるのよ ーバラの場合ー

          自然栽培は11年目に入りました

          ちょい自己紹介的な話を。 自然栽培といっても定義がさまざまなのですが、農薬不使用・肥料不使用・草マルチというスタイルでハーブや野菜を育てています。それが11年目に入りました。 以前は神奈川県の里山で、隣の地主さんから畑をお借りして10年間、自然栽培をしていました。昨年の夏に富士山麓に移住しまして、庭で栽培を再開。その様子をこちらで書いていきます。 今育てているのは、ハーブで20種類ちょっと、野菜は10種類くらい。他に、バラ科のものを五種(うち二種は、実が食用のもの)、果物

          自然栽培は11年目に入りました