見出し画像

感動の法則

感動には、色々と種類があると思います。
それは人それぞれの感情で決まるからです。

自分が体験した感動の話を少し。

今から27年前に高校を卒業し、卒業後間もなく就職しました。

当時の新入社員は、約400人。
ま、世界的にも有名な会社の工場ですね。


最初はやはり、自分の地元では無い為、友達が居ませんでしたよ😂

そうこうしているうちに、友達は、増えていく法則ですよね。

400人も新入社員がいれば…当然です。

そんな中、1人の同期社員との出会い。

出会いのきっかけは、共通の趣味でした。

共通の趣味の話は絶えませんでした。

当時を思い出しますね😌

そして、日が経つにつれて、お互いの進むベく道が徐々に変わり、連絡の取れない間柄になってしまいました。

今、何してるんだろう


毎年、自分の誕生日が来るたびに思い出します。
なぜなら、自分の誕生日の次の日が、彼の誕生日だからです。

誕生日が近くて良かった
未だにそう思います。

25年の月日が経過

今日、フッとした事で、彼の連絡先を知り、連絡する事が出来ました。

正確に、彼の連絡先とは知らず電話をしてみました。

あ、間違えていたらすみません!〇〇さんの携帯ですか??

電話口の相手の反応は…

はい、そうです


一瞬にして、感動と感情が蘇りました

そう

その瞬間

いろいろな事が脳裏に蘇りました。


一瞬にしてね

もう、感情が大爆発

男同士、25年の再会…

泣きました。

彼も泣きそうだと…


それ以来、毎日の様に、連絡を取ると言うか、某配信アプリでお互い、言いたい事、当時の事、話したいことの全てを打ち明かす様になりました。

誰かが仕掛けないと…

そうです

誰かが勇気を持って最初に行動しなければ、何も始まらないのです。

自分はいつもそう思いながら行動します。

この、自分が取った行動こそが

25年振りの

感動の再会

を招いたのです。

そうです、

感動の法則は、

自分で起こさなければ

なりません。

他人が仕掛けた物より、

自分が仕掛けた物が1番なんです。

感動の法則…

"自分が行動して得た物"こそが

1番感動し、相手にもちゃんと伝わる事だと自分は思います。

伝えなくても、自然に伝わる…

って事もありますよね!
今回はそのパターンだったのかも知れません!

逆に、伝えなければ

と言う事も…

例えば、告白もそう…

誰が仕掛けますか?

自分でしょ?

自分で行動しなきゃ

伝わらないし、伝える事が出来ない。

結果は

白か黒

2つしかないんです。

世の中、物事は無数に有る

その中のたった2つ…

その2つを追いかますか?

もっと周りを見て過ごしましょう!

って余談でした

行動するのは全て自分です。


再会に感謝

出会いに感謝

今回、自分が招いた"再会"

旧友の再会ほど感動を得る物は無いと思えた瞬間でした

って言うお話でした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?