見出し画像

#4【プライベートルームDIY】配線作業

天井枠組みができた所で断熱材を入れる前に内部配線を変更する必要があります。
この部屋には照明器具、コンセント、シーリングファンを設置するため、それぞれの配置に配線が届くよう長さを調整していきます。
ただし配線施工を行うには電気工事士の資格が必要であるため、資格を持っている友人を呼んで手伝ってもらいました。(友人の意向により作業風景はカット)

一通り配線を引き終えたら仮で照明を設置してみて動作確認を行います。

今回照明としてダウンライトを6ヶ所設置となるので引いた配線の先へダウンライトを取付け、養生テープで仮固定します。


仮設スイッチをONにしたら正常に点灯しました。またライトの位置を微調整しながら、部屋全体が明るくなる配置を割り出します。確定した寸法で天井作成時に照明取付を行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?