介護にかかる費用の備え、してますか?


介護保険、加入してますか?
公的ではなく民間の介護保険のこと。


介護は自分ごと

高齢化社会となっている日本。
介護は他人事ではなく、自分ごと。

75歳以上の高齢者の4.5人に1人が介護が必要らしい。
親が75歳以上で両方健在な2家族のうち1人は要介護状態ということだ。

お金がたくさんある人は、保険は要らないと思うけれど、そうでもないと思うならば今からどんな形であれ介護の備えは必要だ。

私自身、母の介護は想定外だった。
想像より早く始まったし、健康そのもので病気などしたことのない母に介護が必要になるなどと誰一人思っていなかった。

でも、母が病気になったのは全く日本女性の健康寿命と同じ74歳で早くも何ともなかったのだ。
平均寿命はもっと先なので10年ちょっとは病気によっては生きるから、介護生活も長くなる人もいる。

介護の期間は平均5年

介護期間の平均は5年。
1割くらいは10年に及ぶ。

私が今まで聞いた中での最長は18年!

我が家は今5年目に突入したが、要介護4になったのが一昨年、昨年要介護5になってしまった。

平均5年として仮に全期間どこかに預けるとしたらいくらくらいかかるか。


介護の費用


うちの場合おむつ代は2万円/月。
通所リハ、訪問リハ、介護用具のレンタルなど3万円くらい。
あと訪問看護は医療保険の方で利用している。

だから食費などを除けば毎月5〜7万くらいかかっている計算。

おむつの補助とかもあると聞いたものの、自治体のホームページを見たら、私も父も税金を払っているので補助は対象外。

つまり家で見たとしても月7万、年間84万、5年介護したら420万。

このくらいなら貯金や年金で何とかなりそう。

でも家で見るのは大変だ。

ショートステイや施設の費用


食費や宿泊代は自己負担になる。

ケアマネさんに聞いたところ、

多床型という4人一部屋とかで月7〜8万。
一人部屋だと17〜20万。
高いところは30万。
これが今時点の相場らしい。
(高いところはキリがなく豪華なところはとりあえず今は横に置いておく。)

今の母を預けるのは可哀想だから自宅で看ているが、家族のことが分からなくなったり、完全寝たきりになったら預けることも悲しいが考えないといけない。

貯金は大丈夫?

仮に17万かかったとしたら、
17万×12ヶ月×5年で1,020万はかかるから、親が2人共の場合を考えたら2,000万〜3,000万の備えはあると安心。
(介護が5年で終わる保証もないから。)

老後を楽しむことを考えたら、その資金と合わせて5,000万円以上必要な気がする。


保険で備える


こう考えると、介護保険の必要性も少し考える。

貯金がある人はいらないと思うけれど、貯め終わるまでに介護状態にならない保証は誰にもない。

ケアマネさんが、
『自動車保険には自賠責保険があって、公的介護保険は自賠責保険のようなもの。民間の介護保険は自動車保険のようなもの。』と言っていた。

そんな訳で、貯金の一部を介護保険にシフトするか考え中。

掛け捨てではないものもあるようだ。

ランキングを調べたら1位はアフラックだった。


年金だけでは足りない気がする


夫婦2人でゆとりある暮らしをする場合の必要額は36万円。

実際の支給額とは10万円〜15万円のギャップがあるという。

それで確定拠出年金などもやっているが、あくまでゆとりある暮らし前提で、介護のことまで気がまわってなかった。

ケアマネさんからは、私のお金は出さないように言われているし、幸い父からお金を出すようには言われていない。

子供のために

私は子供がいないけれど、もし自分に子供がいたら今の状況を踏まえて、貯金を親1人あたり最低5,000万円は持っておきたいと思う。

それができない場合、保険なのか他の手段を考えておかないと子供に負担を強いることになる。

精神的負担は相当かかるから、経済的負担だけでもかけたくないと思うだろう。


老後の備えとは、
ゆとりある暮らしだけではなく、
介護のことも考えておいた方がよいということ。

備えは大丈夫ですか?

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。