見出し画像

生きる本質は【狩り】にあると思っている*刺激強め

どうもこんにちは
人と人を繋ぐ美容師YOSHIAKIこと
よっしーです

ジョーズクラブ でライター部部長の
狭井悠さんに出会ってからというもの

note.に何かしらを書いてるわけですが、
思ったことをメモ書き風にして書いてます

まさにnote.

そして、自分のホームページに再度書き直す作業をしたりしてますが、これが割と充実していてルーティーンになりつつあります

出会いに感謝。

さて。今日の本題はYOSHIAKI イズムであります

生きる本質は狩りにある

特に男の生き方にはすごくあてはまるといいますか、

例えば僕達忘れがちですが
ご飯を食べてるって 命をいただいてるということで、でもそれが罪かと言われると、、、

そうではないはずなんです

いやなんでこんな話をしているかといいますと
東京喰種という漫画、アニメが好きすぎて 笑
影響受けまくってるって話なんですが

東京グールのなかでは捕食されるのが人間です。人間を食べていかなきゃ、生きていけないのがグールという種族です

こういう話をするとサイコパスだのなんだと言われやすいんですが、

これ、ものすごいテーマだなと深掘りさせられるわけです。

悪じゃないんですもの

見たことある人ならわかると思うのですが、それぞれにドラマがあり

感情が交差します

病みやすい人は見るべきじゃないと思いますが

例えば牛に人間並みの感情があったら間違いなく

牛vs人間の戦争が起きてもおかしくないわけですよ

だって牛肉食べるために、
知らず知らずどこかで

そういうこと

が行われてるわけですから

自分で手をくだしていないだけで

隣の可愛い女の子も、
無邪気な子供も、

牛肉食べて生きてるわけです。

冷静に考えてみてください。

それを悪だとかひどい!とか言えますか?

アンチや批判意見とかって、
無知から始まることが多くて、
双方の意見をしっかりと聞かない人に多い

誰々君がいうなら正しい!うん
そうだ!そうだ!

じゃどう正しいの?
いやわかりません。誰々がそう言ってたから、、、と人のせい。

じゃ、相手の話聞いてごらんよ

2人の話をしっかり聞いたあと

たしかにそうだよね、悪かったね。
という流れが起きやすい。

まずは知るということを大切にしてほしい

狩りに話を戻すが

人間というのはあまりにも理不尽な生き物であり、いやなことから目を背けがちです

だから自分で狩りをしない!

今日伝えたいのはここです。

モリを、つけ!
銃を持て、といってるのではありません。

いやなことから目を背けずに自分が狩りに行く姿勢を男ならなおさら忘れてはいけない

それが人間の本質であるということです。

現代人であるならば

稼ぎに行け!

ということ。

モリや銃は今や

スマホかもしれません。

稼ぐことお金儲けが悪という概念は

さきほどの食事の件によく似ています
お金がなきゃ何もできないわけです

ひとを守ることもできません。

世の中で悪だと思われていることは

表面上の話であり

芯をつけば悪ではありません

〇〇愛護団体がかわいそうや虐待だという気持ちを大切にするのは構いませんが

本質を見極めること

PTAが倫理、道徳についてはなしますが、本当に子供のためになることは何か

本質を見極めること

食の大切さ、性の大切さ、など

いやな部分を隠しすぎてやいませんか?

それを知りたいと思うなら

狩りに出る=闘いに出よう

ということです。それはひとを傷つける戦いではなく

自分を知って強くなって誰かを守ろうっていうことです。

闘争本能は大切です!
世界を知る狩りに出ましょう。

#東京喰種 #イズム #美容師 #本質 #主張



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?