子育て感謝ー夏休み自由研究レゴ・社会科系ほか

順調にいけば来春子どもが巣立ちます。毎日濃く目まぐるしく過ぎ去りました。あっという間です。自分も大きく変わりました。たくさんの宝物でいっぱいです。振り返って、子育てでよかったなと感じていることを書き出してみます。
今回は夏休みの自由研究で取り組んだものや、自由研究にもできたかもなという遊びをご紹介します。

◼️お墓の調査ー地域の歴史を探る
社会の先生が昔生徒にやらせた平和教育として聞いたものです。お寺の各お墓には墓誌があります。それを全部書き出して、死亡年の統計表を作ります。戦争の時期に男性が亡くなっているのが多い、空襲があった日が見えてくるなど、地域の歴史が見えてくるそうです。
お寺さんや檀家さんの代表さんに相談するとか必要かと思いますが、お盆のご先祖さんに思いを馳せる時期にいい試みだと思います
自由研究というと理科系が多いですが、社会科系の調査の方が合うお子さんにはいいかもしれません(うちの子はガチ理系で使えず)

◼️フクロウペレット観察ー動物骨格観察
フクロウは小動物を丸呑みして食べます。そして骨や毛など消化できないものを、口から塊として吐き出します。このペレットを分解してどんなものを食べているか研究するそうです。子どもは動物の骨格を研究するのに理科の実験で、ピンセットで分解をしていました。食べ物をおもちゃにするのも新たに生き物殺すのもためらわれますが、副産物で実験できるって、いいアイデアだと思いました。
最近はフクロウカフェなどもあるので、お願いしてペレット譲ってもらってもいいかもしれませんね
大型のフクロウの方が獲物も大きいので立派なものが出てきそう。
マスクと手袋必須、終わったら手洗い必須ですね

◼️レゴーベイブレイド
LEGO レゴは組み立て遊ぶところから、動かして遊ぶ方法に移行できると、男子の興味は延々続きます。ただの積み木でおままごとじゃ続かない。
ギア⚙️(歯車)パーツを使ったり、モーターと組み合わせたり。Youtubeも山ほど出ていますので、ぜひ!うちの子は次のキットが移行のきっかけになりました。動力は輪ゴムです。3,000円弱ですが、すごくいい投資です。
Lego Crazy Action Contraptions (Klutz)
英語版でいいです。絵で描かれているので問題ないです。英語の文字を拾ってYoutube投げ込んで。うちの子は英語力がめちゃめちゃつきました。

◼️割り箸鉄炮、レゴーマシンガン/マウンテンバイク
親が嫌いなものこそ興味を持つのか、平和なんてどこ吹く風。うちの子は銃や撃ち合いゲームが大好きです。はじめは割り箸鉄炮から始まりました。輪ゴム1箱と竹の割り箸(丈夫)あれば何時間でも何日間でもずっとやっていました。いかに遠くに飛ばすか?引き金をどう作るか?連続で撃つには?壊れにくくするには?学校でも延々と友だちとやっていて、強い鉄砲作りを請け負っていました。
次にLEGOで作るように。ロシアの何とか、アメリカの何とか、いろんなマシンガンをLEGOで作っていました。作り方なんて載っていなくても、海外のYoutubeをコマ送りで見ながら作っていました。何のパーツ何個とオーダー表を出させて、特殊なサイトで注文していました。Legoの世界ってすごいですね。
弾の詰まったマガジンを別に作り、充填して自動でバチバチ撃てるすごいやつです(テレビを壊して反省していました)
巨大なところから小型化したり、弾を変えたり、ずいぶん長くハマっていました。銃の歴史にも興味が出て自由研究は意外にも歴史でまとめていました。
何にハマるかは子どもの興味ですが、うちの子が作った他のびっくりLEGO作品に、マウンテンバイクもありました。小2の頃です。実物見ながら、サスペンション、ペダルを漕ぐと回るギヤ、後輪はギヤで動く。前輪は軸で回って方向だけ決められる…機構として完璧でした。観察と再現。すごくいい頭の訓練です。
泡立て器のようなものを作って梅ジュースを混ぜたり(ニチャニチャ)していましたが、使えるレゴいろいろ試すのもいい研究かもしれません

今回は夏休みの自由研究で取り組んだものや、自由研究にもできたかもなという遊びをご紹介しました。子どもなりに改まって研究しようとして、ハンダづけの上手な方法をいろいろ試したりもしていましたが、親から見るとLEGOでワーワー遊んでいるまさにそれが一番すごいパワーと試行錯誤だったように思います。記録しながらやることを指導すればよかったかも?
たっぷりじかんがあるから、大好きなことに没頭できるいい時間ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?