仕事

3Dプリンタに魅了された人間です。 経験を伝えていきます。 3Dプリンタサイコー!

仕事

3Dプリンタに魅了された人間です。 経験を伝えていきます。 3Dプリンタサイコー!

最近の記事

  • 固定された記事

3Dプリンタを安全に扱うための定期点検項目

昨今、3Dプリンタの普及で自由なモノづくりができるようになりました。 しかし、3Dプリンタが進化しているといえど 一歩間違うと火災の危険性もある大変危険な設備です。 そこを再度認識し、定期的に点検を行う指針になればと、 ざっとですが点検項目を作ってみました。 さらに追加でこんな項目も必要など意見がありましたら、 コメントください! 1.分解清掃まずは、分解して各部清掃を行いましょう。 この最中に各所問題がないかをざっと見ておきます。 清掃箇所  ☑基板BOX内  ☑押

有料
100
    • フィラメントが絡まる原因について

      フィラメントが絡まる理由の1つとして、フィラメントが元々絡まっているからというのをTwitterで見かけます。 そのため、綺麗にフィラメントが巻かれていることが良しとされている流れを見ています。 この原因に自分はあまり納得していません。 3年以上3Dプリンタを触ってきて、フィラメントの絡まりで印刷が失敗したことが数回ありますが、あることを気を付けてから絡まって印刷が失敗することが無くなりました。 原因はこれだ! 皆さんは、フィラメントを交換した際やセットする前にどのよ

      • 無いモノを作れることの楽しさ

        最近自転車にハマりにハマって、往復60キロのライドをしたりと楽しんでおります。 そんな中、購入したフロントライトが全然固定できず、走行中にグルンと一回転してたりしていました。 少しずつ装備品を変えて行く中で、サイクルコンピュータの固定パーツに別売りのフロントライトが取り付けれられるものを購入しました。 全く互換性はありませんので、取り付けは基本できません。 しかし、自分には3DCADと3Dプリンタがあります。 これは、作れとの神からのお告げです! モデリングして、温度

        • 自転車を買いました!

          Twitterで知ってる方が多いのですが、自転車を買いました。 率直な感想と経緯などなどを書いてみたいと思います。 自転車いいですよw きっかけ はじめは、CNC加工機を買ったため下調べしている最中に、卓上フライス盤を購入している動画を見つけたのがきっかけでした。 その動画では、自転車のパーツを自作して試行錯誤している様子が映っていました。 その時の自分は、自転車に興味はなく知識もシマノが自転車のパーツに使われてるというぐらいの知識です。 弱虫ペダルを読んでいましたが、ス

        • 固定された記事

        3Dプリンタを安全に扱うための定期点検項目

          VORONの近況ですが、ステッピングモーターを買い忘れて、絶賛注文中です 届き次第、組み立て再開しますw 今年は無理そうです💦 無理せずVORONを作っていきます (購入したセラーから発送されるも中国を出国できず、別のセラーに乗り換えました)

          VORONの近況ですが、ステッピングモーターを買い忘れて、絶賛注文中です 届き次第、組み立て再開しますw 今年は無理そうです💦 無理せずVORONを作っていきます (購入したセラーから発送されるも中国を出国できず、別のセラーに乗り換えました)

          VORON2.4パーツ着弾 Part2

          前回の続きです。 届いたパーツを紹介していきます。 8.PTFEチューブ(紺) PTFEチューブの別バージョンを買いました。 Ender3などで有名なCREALITYのものになります。 結構順調に届いた記憶があります。 9.電源や配線各種セット ここで、中身を確認してメインボードがないセットを買っていることに気がつき、慌ててメインボードを注文しましたw (;´д`)トホホ 10.DINレールとSSR(ソリッドステートリレー)固定金具 DINレールとSSRの固定金具

          VORON2.4パーツ着弾 Part2

          VORON2.4パーツ着弾 Part1

          VORON2.4のパーツが揃いました! やっとそろったので、届いた部品たちを紹介していきます。 1.アクリル板とアルミフレーム 中身の写真がなくわかりずらいですが、アクリル板とアルミフレームが届きました。 中身を見てみましたが、ぱっと見綺麗な状態で届いて安心しました。 2.ネオジム磁石 実は、VORONのパーツとして使えるサイズがダイソーにあります。 ちょうど近所にオープンしたため、このために行ってきました! (5000円が消えました) 3.PTFEチューブとネジ類

          VORON2.4パーツ着弾 Part1

          問題解決の方法

          3Dプリンタやソフト、機器のトラブルなど問題が発生することは少なくありません。 そんな問題をどうやって解決するか、自分の経験を元に書いてみようと思います。 参考になれば、幸いです。 1.問題の症状を確認する まず始めに、問題が発生したら何が起きているのか、確認していきましょう。 症状を確認して、ある程度何が起きているのかを把握します。 電源が入らない、ソフトが起動せずに落ちてしまう、煙が出て動かなくなったなどなど症状がありますので、そこを把握していきます。 2.細かく確

          問題解決の方法

          VORON 2.4 を注文しました!

          3Dプリンタの界隈で最近話題のVORON2.4を買いました。 購入までの流れをメモがてら記事にしてみたいと思います。 1.部品が揃ったキットを選定するまずは、下調べでいろいろなショップのセット品を確認していきました。 高いものから安いものまで幅があります。 個人的にですが、アリエクスプレスの場合はある程度高めの金額で、購入数が多いものを注視しています。 安すぎるのはどうしても不安があります。 購入する製品の平均的な金額よりも明らかに安い場合は、注意が必要です。 平均はコスト

          VORON 2.4 を注文しました!

          VORON2.4を購入した いろんなノウハウがつまってるので、記事にしていきたい

          VORON2.4を購入した いろんなノウハウがつまってるので、記事にしていきたい

          3Dプリンタで作って良いもの・悪いもの

          3Dプリンタはいろんな人々が触れるような安価なものになってきました。 3Dプリンタでいろんなものを作成して、Twitterなどでつぶやいたり、自分のためのモノづくりをしたり、印刷物を販売したりする人も多くいます。 そんな3Dプリンタですが、本当にその印刷物が印刷しても良いものなのか、悪いものなのか判断できていますかというお話をしてみようと思います。

          有料
          100

          3Dプリンタで作って良いもの・悪いもの

          プログラミングが嫌いだ

          こんにちは! 最近は、SNS等でもプログラミングで就職での武器になど宣伝されています 学校ができるぐらいの勢いで注目されていますね(;^ω^) そんな話題のプログラミングですが、自分はある時期とても嫌いでした 今でもあまり好きではありません 仕事で触りますし、趣味でも少し触ります ですが、やはりいやだなーと思うこともあります なぜ続けているかを書いてみようと思います 1つの事例として見ていただけると幸いです 学生時代の夏の思い出自分は、高校生の夏休みに高専へプログラミングの

          プログラミングが嫌いだ

          見て(観察)やって(実験)学ぶ(分析)

          どうも、最近あったかくなって毎年の花粉症に悩まされる季節です。 なぜか今年は症状がほぼなく少し目がかゆいぐらいです。 歳なのか?(30歳なのだが) さて今回ですが、自分が自然にしてるけどこれは少し特殊なのか?と思ったので書いてみようと思いかています。 3つの点について自分が頭で自然にしていることを書いてみようと思います。 1.見て(観察)観察と書くとじっくり鳥や動物、植物を観察している理科の時間を思い出します。 自分は、何事もおや?っと思うことや初めて触るものを観察していま

          見て(観察)やって(実験)学ぶ(分析)

          3Dプリンタの設定出しについて

          3Dプリンタの設定出しは、一筋縄ではいかない曲者です。 どのように設定出しをしていけばいいのかは、経験や勘などかなり職人の域に達しているものもあります。 (実際には、原理原則のもとで印刷結果ができていますが、そこまで詳しく学習している人は少ないと思います。) 印刷物を見ることでいろいろなヒントが隠れているので、紹介していこうと思います。 世界で一番テストされているであろうベンチマークの船を題材に紹介していきます。 1.ファーストレイヤーの定着 ファーストレイヤー(第一層目

          3Dプリンタの設定出しについて

          初心者へおススメ3Dプリンタ【adventurer3】

          初心者(電気的知識が少ない方)向けにおススメの3Dプリンタとして、adventurer3をおススメしたいと思います。 おススメする理由を自分が扱ってきた3Dプリンタで感じたことをもとに書いていこうと思います。 1.箱型の密閉式である!箱型の密閉式であることで、造形物が冷えすぎるのを抑えてくれます。 初めて使用する場合は、PLAという材料で印刷することが多いですが、使用していくうちにABSなどを使用したい場面も出てきます。 そんな時に、ABSの反りがとても厄介になるのですが、

          初心者へおススメ3Dプリンタ【adventurer3】

          FDM方式の3Dプリンタを安全に扱うために…〜配線編〜

          前回の内容から配線にフォーカスを絞って書いていこうと思います。1.ヒートベッドのコネクタ焦げ ヒートベッドのコネクタが使用している間に焦げて炭化している事例があります。 このコネクタは、VHコネクタと言われるコネクタになります。 コネクタには、流せる電気の量が決まっていてVHコネクタには比較的多い10Aを流すことが可能です。 では、ヒートベッドはいくつの電気が流れているでしょうか? 参考にしたヒートベッドでは、最大8Aが加熱時に流れていました。 10Aに8Aであれば、足り

          FDM方式の3Dプリンタを安全に扱うために…〜配線編〜