見出し画像

土曜の教室

こんばんは。吉靴房新人の永澤です。

吉靴房では週4日勤務して、土曜の午前は吉靴房の教室を受けさせてもらっています。

今は教室で2足目の靴を作っています。

今日は、前回吊り込みした先芯と月型を包丁で
カット、アッパーの吊り込みをしました。

トップ画は踵部分の月型をカットした写真です。

き、切りすぎた...

中底に沿うようなイメージで切ったのですが、
ヒールは地面に対して垂直なので、
そこに向かっていかないといけないのですね。
それを考慮せずに切った結果、
まーるい曲線になっています。

完成形のイメージが弱く、
視点が目の前の作業に行きがち。

よく「靴を作っているんですよ?」
と言われています。

そ、その通り...

次は、吊り込み作業。

なかなか上手くまとまらず、
コネコネこねくり回して、何度もやり直していると
野島さんが片足見本を見せてくれました。
時間にして1分たらず。

私は片足30分以上。

日々前進で少しずつ着実に進んでいきたいと
思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?