見出し画像

ものぐさな私の普段着の話。

着物が欲しい着たいと散々わめいていた私ですが、現段階でまだ手をつける段階に到っておりません。

というのも、今月買うぞ~!と意気込んでみたのですが、来るGWを前にサイフの紐を締めねばという気持ち(建前)と、よく遊ぶ友人二人の誕生日が二人とも4月にあり、そのお祝いを考えねばならない時期だということに気付いたからです。一年は早いですね……。
とはいえ、現段階で会う話もしておらず、日付も決まっていないので、今買うと去年みたいに「律儀に前の月から用意してたけど渡す日決まってね~」からの「渡す頃には埃かぶってる~」状態になるからです(3ヶ月ぐらい空いた)

そう。ここでややお気づきかと思いますが、掃除が下手です。というか嫌いです。日常的にこつこつとがとても苦手で、全部を一気にやろうとしてバテるからです。かといって、「こつこつ」は続かない。そんな奴なのです。

部屋といわず、自分のことですらそうなので、普段着という概念すらない。
なんなら一日もらいもののよれよれのノースリーブにフリースを羽織って過ごしています。
一時期は作務衣も着ていましたが、その紐を結ぶのすらだるい。ぐらいのモノグサです。察していただけたでしょうか。着物が続くはずがありませんね。出かけるときはもうちょっとちゃんとします。
といっても普段のレベルが1なら私のちゃんとは他の人の「ちゃんと」を80とするなら私は多分10ぐらいです。あくまで当社比ですので、はたからどう見えているかは知りません。電車に乗るぐらいの用なら30ぐらいでしょうか。繁華街に行くなら50ぐらいにはします。
そんな感じです。年々レベル上げがおざなりになってきてます。
しかも帰ってくると下がりますからね。レベル上げ #とは  ですね。

信条が「パンダになりたい」なのですが、パンダになりたい理由のひとつに「裸でも許されるじゃん」が入ってることに昨日気付きました。
動物は服を着なくても許されるのになぜ人間にはそれが許されないのだろうというようなことは、以前から常々考えておりました。
別に裸で過ごしたいわけじゃないんですけど、服で着飾るという感覚に馴染めないといいましょうか。端的に言うとただめんどくさいんですね。
外からの評価?外聞?を気にしなくちゃいけないような、そういう感覚。人から値踏みされているように感じてしまう感覚。別に他人は自分のことなんか見ちゃいないんですけどね。わかっていても気にしてしまうし、なんとなく人目が怖いと思ってしまう。不思議なものです。嫌だ嫌だ。

そんなわけで、楽に過ごせる服が欲しいと考えた結果ぽちった物はワンピースでした。
着物欲しいなぁと眺めながら、結局私が1ヶ月前から楽天さんのカートに詰め込んだ着物和小物類ではなく、密林さんで数日前に見かけた万年筆ペンとインクその地でした\(^o^)/

安いので十分と見聞きし、安いのを探しても一式そろえようと思うと諭吉さんがいるかいらないかで行ったり来たりする和装よりも2000円のワンピース一着あればそれなりに満足ができてしまう辺りに今まで縁がなかった理由がわかりますね。


この記事が参加している募集

#とは

57,832件

よくわからないんですけど美味しいもの食べます!!