見出し画像

過敏性腸症候群🧞‍♀️IBS

英名:Irritable Bowel Syndrome

🌟概要
炎症や潰瘍がないのに、お腹の痛みや不快感に下痢や便秘を伴う症状が続く病気。ストレスで症状が悪化することから心身症の一つとされている。

🌟症状
腹痛や腹部不快感に下痢や便秘が伴い、慢性的に持続・再発する。下痢型/便秘型/下痢と便秘を繰り返す混合型がある。

🌟経過
予後良好だが、重症になると、通勤電車に乗れないなど生活に大きな支障をきたすこともある。

🌟原因
ストレスが関与していると言われている。 ストレスが加わると、ストレスホルモンが脳下垂体から放出され、その刺激に対し腸の動きが過敏に反応することで上記症状が誘発される。 悪化すると、ほんの少しの痛みや動きから、脳のストレス反応を引き出してしまい、症状が強化されるという悪循環に陥ってしまう。

🌟治療法
薬物療法、ストレスマネジメント


❤️私の場合…

ここからは便の話になるので…

これはもうかなりわかりやすく発症した。今まで下痢なんてしたことなかったのに、(便秘派)高2の夏休み、ストレスから毎日便秘と下痢を繰り返すようになり、めっちゃ頻繁にトイレに行くように。下痢の時は急にもよおすから、『ちょっとお腹痛いのでトイレ行きます🙋🏻‍♀️』って感じやった。家族性地中海熱のお腹痛とは種類が違うし、今までしたことない下痢があったから、これはすぐにストレスだと分かった😂心当たりも大あり笑笑

今もたまにあるけど、大学1年くらいまで続いて、その秋から大学病院通い始めて、過敏性腸症候群じゃないかと言われて調整剤飲むようになって自然と収まっていった😌

先生ありがとう😭