見出し画像

ソロ活って楽しいね

ソロ活の繋がり

ソロ活占い師の仕事術@ウラナイ8号室さんに記事をご紹介頂き、とっても嬉しいでごさいまするん。

地球にやってきたばかりでまだまだわからないことだらけだけどお友達出来るといいな。
そうそう、シルバースワン・響さんのことも出てたわね。(すでに懐かしい)響さんは響っていうだけあって、音を響かせる、メッセンジャーだそうですよ。あの方、今は白鳥の姿に変わり人間界にはなかなね、来られないわね。暖かくなってきたし湖で呑気にぽちゃぽちゃしていらっしゃることでしょうね。

ソロ活占い師の仕事術@8号室さんは占い好きな方々が集まる場。スワンは占いというカテゴリーではないけれど、占いも自分に問いかけ自分と向き合うツールと言う点やソロ活っていう点で愛でるん♪と通じるからきっとみんなと仲良くなれるん。

ソロ活はひとりで黙々とだまってやるもの。。。か?

ソロ活ってひとりでなんでもやること?出来なきゃソロ活出来ない?
いや~そんなことはございません。人はひとりでは生きていけない絶対ひとりでは生きていない、誰のお世話にもなりません、なんて無理な話。
たとえ自給自足生活だとしても、自分以外の人の力がどこかで働いているし人は自然の中の一員ですから、人以外の自然界の物質に生かされているわけです。
だからひとりで生きていきます、ひとりでなんでもやります!なんて考える必要はないし、また出来ないことを探して出来ない理由を作ることもない、と思う。ひとりひとりの軸があって助けを求めていってもいいって思う。自然界ってそうじゃない、ひとりでそこに生きているものなんてないもの。ただ寄り添いすぎる&軸弱すぎると腐る、とは思う。

世界は広い

(コンコン)ご機嫌よう

自分の足元だけみていると自分と気の合う相手や言葉の通じる相手はこの世にいないんじゃないか?自分の愛でるん♪ものを愛でてくれる人なんていないんじゃないか?って思う。でも自らの足で歩いていってちょっと扉をコンコンってノックしてみると意外なところで意外な繋がりが出来るのよね。なんでもかんでもAIに管理されるのはこわいなぁー脳みそ腐るなぁと思うけれど繋がりのきっかけという点ではインターネトいいね!って思う。臆せず使って声出していこう!地球のみなさんこんにちは!

ソロ活はクリエイター

いろいろな世界観を楽しむ

自分という軸があり、自分の中にあるものを形にして提供したいということでソロ活はクリエイター、表現者、創作家。
興味あることを坦々とやり続けたり、学んだり、調べたり、作ったりしているのは趣味だけどそれを世に出したいと思ったらどんな色合いでより素敵にしてあげるか?(お出かけ用メイクね)どんなパッケージで届けるか?(お出かけ用衣装ね)どんな言葉で伝えるか?やることいっぱいだけれど、楽しいね。愛でてるね。
売り方見せ方パッケージみたいなもの、これにこれを当てはめれば3分で出来る即席麺みたいなものもあるけれど、あれは根っからソロ活魂なスワンにはつまらない。そこに自分色、パッション、愛でるん度が感じられない。どうしたらいいか?って方法は教えてもらえる、でもどう愛でるんか?ってことは自分の軸で考えなきゃね。即席麺でも好みのトッピングを加えたりね。とくだらないことばっかり考えているけど楽しいスワン。

昔昔まだガラケーだったころ、ガラケーでサイト表示が必要だ!みたいな営業の言葉にのせられてひでーものを作られてまったく使わない(その後スマホが登場したし)ものへの出費が長い間続いて最後はとんだ目にあったっていう話もどこかで聞いたわ。なにがひでーと思ったかってそこにソロ活らしさがあるんかい?ってことだったらしわ。見た目の綺麗さだけじゃソロ活は成り立たない。らしさって大事って話。そのものを知らない人がうわべを飾ってもパッションがない。
ソロ活さん!自分の商品、作品への愛でるん度あげていきましょ~!

noteなかなか楽しいなぁとはじめてみて感じてます。なんでもやってみなきゃね、って自分へ。いつも新しい世界へと背中をつついてくれる友へ感謝を込めて

(おまけ)noteをはじめて覚えたこと

  • フォローしてくれた人にオリジナルリアクションが送れる

  • 記事にスキをしてくれた相手にオリジナルリアクションが送れる
    (こういうどうでもいいことスキ)

  • 目次が自動作成できる

  • noteには無料と有料がある(有料でもいいかも)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?