見出し画像

一億円小金持ちへの道(その1)貯蓄編

こんちは!!Yumi姉さんだよ(^^)/
今日は資産一億円小金持ちへの道その1.貯蓄編だよ
何事も最初が肝心
「千里の道も一歩より」って言うでしょ
え!知らないの、ま~いいか
無理をせず、しかし確実に第一歩をふみ出そう(^^)/

最初の目標は貯金100万円

取敢えず投資を始める前段階でこれぐらいの貯金は必要
特に地方出身者は、病気とか失業とか転職とか将来なにが待ってるかわからないでしょ。
やっぱ年収半年分ぐらいの貯金はなんだかんだで必要
将来投資をはじめる種銭にもなるしね。
( ´゜д゜`)エーキツイって
ま~フレッシュマンはいろいろ物入りだと思うけどこれくらい貯金できないと、将来の資産1億円の小金持ちはむりだよ。
あとで節約方法とかも記事にするけど、
出来れば年収の2割を貯蓄に回そう!
(鉄人コース、年収の2割を貯蓄)
大企業のフレッシュマンだと最初は手取り16万ぐらいかな?あとボーナスが夏10万ぐらいで冬が30万ぐらい?
そうすると年収232万円ぐらいだから
2割で46万4千円
残業代とか住宅手当と人によって条件は、まちまちだろうと思うけど
単純計算で100万までは2年ちょっと!

(さすがに無理な人向けの一般人コース)
ただ流石に吞み代とかスーツ買ったりとかお金も必要だよね
ということで
月2万×12ヵ月×3年=72万円
ボーナス月5万×2×3年=30万円
で合計102万円
これぐらいは最低限目指そう

貯蓄の王道は財形貯蓄

普みんな財形貯蓄って知ってるかな?
細かい説明は省くけど、サラリーマンが貯金しやすいような国の制度で大きめの会社なら大抵はあるよ(詳しくはググってね)
今は金利が低いんであんまりメリット感じないかもしれないけど
一番のメリットは天引ってところ
最初の給料がいくらになるかも今はわからないと思うんで夏ぐらいに最初のボーナス出たくらいで行けそうだったら入った方がいいよ
ネットバンクとかで毎月自分で貯めてももいいけど、やっぱお金ってあると使っちゃうでしょ!天引きだと最初からないものって言う感じになるんで自然と貯まるんだよ。
実は私も最初の投資の種銭は財形貯蓄でためたんだよね<(`^´)>
え!地味だって
余計なお世話だよ!!

最終目標は300万円

普通会社とかだと3年目ぐらいで主任とかになって給料も2割アップするはずなんで、最終的には5年以内に貯蓄300万円を目指そう
貯蓄が300万円あれば月20万ずつ取り崩しても1年ちょっとは無収入でも生活できるでしょ。病気とかで退職してもホームレスにならずに済むし、転職とかで引越しとかお金が必要な場合でもなんとかなるよね。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?