見出し画像

初パヤタイ

画像1

年寄り、
目覚めの早さはよく言われるところでしょうが私もご他聞に洩れず、
明け方5時、
何気に見上げた月ですがどうやらスーパームーン、
写真は14日、
スタージョンから3日が経過ですが丸く見えています。

画像2

スマホ写真、
精一杯なんですが雰囲気だけは分かりますよね。笑。

画像3

バンコックノイ、
運河に浮かぶ月ですが色々な形に変化、
酔狂人、
例に出すのもおこがましいですが酔っ払い、
川面に浮かぶ月を取ろうとして溺れ死んだ偉人もいますよね。

画像4


バイヨークスカイ、
どこからでも望め久しくタイのランドマークでしたが現在では3番目?の高さへ格落ち、

ナナLady、
アパートベランダから眺めていたのも遠い過去になりましたが私達世代、
やはり、
感慨の深い建物には違いなし、

画像5


路地の間からのバイヨークスカイとスーパームーン、
撮影は昨日、
お初と云っていいエアポートリンクパヤタイ駅、
夜遅くの到着、
地利不案内を心配してのお迎えでしたが杞憂、
下手すりゃ、
私よりはるかにお詳しいタイ達人さんなんですが。笑。

画像6

パヤタイ、
こちらなら何度も通過してますが国鉄ライン、

画像7

パヤタイ駅、
3層構造にて最低辺が国鉄パヤタイ駅となりますが今の私の現実、
国鉄線路から見上げるBTSパヤタイですがエアポートリンク駅はまだそのひとつ上、
貧乏人、
バス移動がお約束にてお高いエアポートリンクには縁なし、

画像8

実際にパヤタイ駅、
利用した事すらありませんですが。笑。


昨日書いてましたがスワンナプームもこれまた縁なし、
エアポートリンク、
利用する筈もありませんよね。笑。

画像9


泣き言はそれくらいにして改めてのBTSパヤタイから見るエアポートリンクへの連絡通路、

画像10

画像11

画像12

画像13

訪タイ、
多くの方が利用するスワンナプームでしょうが市内(BTS)への乗り換え、
やはりと云うか旨く出来てます。

画像14

画像15

画像16


MRTにBTSなど、
日本のような正確な時刻表などはありませんがエアポートリンク、
概ね23時頃までは運行、
空港から市内へ、
高くて気分の悪いタクシー利用も避けられ秀逸、
スクンビット界隈へならマッカサンにて下車すれば尚良し、

画像17

当たり前、
運行終了後の深夜着なら泣く泣く諦めのタクシー利用しか手立てはありませんが。

画像18


BTSからの連絡通路、
エアポートリンク乗り場は3Fですよね。

画像19

当たり前の記載、
皆様には釈迦に説法でしょうが私的には初めて、
無事合流、
ホテルお送りもコンプリートで一安心、
楽しいタイ時間をお過ごし下さいませ~。笑。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?