見出し画像

トゥートタイ通り

画像1

未だ書いていませんがマハサワット運河。
バンコクからナコンパトムへの人口掘削運河ですがもう一本あり、
バンコク海方面、
海側になりますがパーシーチャルン運河がそれ、

画像2


簡単な線引きですが相関図、
まさに人口掘削、
一直線にてターチン川へと接続ですね。

ターチン、
説明の必要もないですが中国人の港意、
大陸からの移民、
ターチン川を遡り川筋点々と居住地構え、
もう一本西、
メークロン川も同じ歴史を歩んでいます。
パーシーチャルン運河、
BTSバンワーからワットパクナムを通りバーンシンラピン乗船は書いています。
乗船場所周辺、
バーンルアン運河と書いてますがこちらから西方向がパーシーチャルン運河呼称、
ぶっちゃ気同じ運河です。
MRTバンワーから2駅先、
シーコンバンケー前ですが駅名はパーシーチャルン、

シーコン裏を流れるのがパーシーチャルン運河です。

運河沿い、
寂れたタラートナームなども存在、
中々に趣もあるんですが詳しくは未だ書いていません。

画像3

画像4

未だ船が主流、
わざわざとノンタブリーまで行く必要ないかも?!。笑。

画像5

          (バス車内からの高架下市場)

国鉄タラートプル駅前通りがトゥートタイ、
もう3年近く前になりますがラタヤーダーピセーク通りから右手は詳しく書いています。
中華系住民がトンブリー期に多く住んだエリア、
(住まわされたエリア)。
今でも中華色が濃い場所ですね。
現王朝成立、
華人、
まとめて移した場所がサンペーンにてチャイナタウンの最初、
何ども書いています。
テークシン蒸し饅頭
こちらが発祥地だと云ってましたし。

蛇足なんですが鄭姉さんの豚まん
やはりタラートプルと書かれてましたがラタナーコーシン(チャックリー)王朝、
確か4代目まではすべて鄭姓、
トンブリー王朝、
あのタクシン大王も中国名は鄭昭です。
華人、
あまりに巨大な影響力排除目論見、
5代目、
チュラロンコーン(ラマ5世)からは省かれたようですが。
ひょとして鄭姉さん、
由緒ある末裔の子孫かも?!。笑。

ここから先は

481字 / 7画像

ちょい思い事で離脱、 どうやらnoteさん、 裏話は禁止のようですし。笑。 裏話が書けぬならフリーの表話のみ、 面白みもありませんのでプラ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?