マガジンのカバー画像

暁視GYOSHI【ボクシング批評・考察】

観戦した国内外の試合開催に合わせ、選手、関係者、ファンに向けて月に10回程度更新。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#コラム

【ボクシングコラム2023-vol.10】1日も早くあの熱気を

 まだまだ予断を許さぬものの、スポーツ界はすでに「コロナ後」に向けて動き出している。サッ…

6

【ボクシングコラム2023-vol.9】40年前のボクシング漫画体験

 昨日ジェイク・ポール(アメリカ)を観て「海道卓」を思い出したら、脳みその奥に仕舞い込ん…

9

【ボクシングコラム2023-vol.7】YouTubeとの付き合い方

 気がついたら時代に取り残されていた。いつまでを「若い」といい、いつからを「年食った」と…

5

【ボクシングコラム2023-vol.6】女子選手もどんどん解説登用されてほしい

 日本時間の昨日、アメリカ・インディオで開催されたゴールデンボーイ・プロモーション主催興…

7

【ボクシングコラム2023-vol.5】グローブあれこれ。見るたびに聞きなれないブランドと…

 まただ。また知らないブランド(メーカー?)だ。“新顔”なのか、それとも私が無知なだけな…

5

【ボクシングコラム2023-vol.2】なぜ好きか? カッコいいから

Q:ボクシングをなぜ好きなのか。 A:カッコいいから。 以上。  個人的にはもう、このひと…

9

【ボクシングコラム2023-vol.1】前座選手の入場曲と過剰演出について考える

 先日(16日)、後楽園ホールで行われた『フェニックスバトル』。例によってABEMAプレミアムで視聴しようとしたら、「購入が必要です」のメッセージが出てきた。 「え? プレミアム会員なら無料で観られるんじゃなかったっけ?」って一瞬焦ったが、何のことはない。プレミアム登録者も「購入ボタン」を押さないと見られない。それをすっかり忘れていたのだった。  もちろん、ボタンを押したら「購入金額0円」の表示。ホッと胸を撫で下ろした次第だが、しかしこれ、わかりづらいよなぁ。ABEMAは比