見出し画像

スキルにも流行り廃りがある。これからお金になるのは…?

「ビズラジ」とは…
Apple Podcastのマーケティングカテゴリーで1位を獲得したポッドキャスト。
コピーライター歴20年の幅辰実と、「コピーライティング」でGoogle検索1位、メルマガ読者1万人の住田辰範の2人による対談コンテンツです。

You Tube でも配信開始!>https://www.youtube.com/channel/UCVQ0Hs2j5ODWsA9lx83wulg

こんにちは!ビズラジ運営局の飛花くるみです。

今回は、これから稼げるスキルとは何かについてお伝えしていきます。

 ・スキルアップしたい!
 ・もっと稼げるようになりたい!
 ・世の中の流れに振り回されないようになりたい!

このような願望をもっているのならば、ぜひ知っておくべき内容です。

誰もがスルーしてしまいがちな、スキルを獲得していく上で押さえておくべきポイントについてもまとめていますので、じっくりとご覧くださいね。

スキルにも流行り廃りがある

ファッションや食べ物、遊びなど、世の中には「流行」がありますよね。
それはビジネスの世界でも同じ。

幅さんや住田さんが活躍しているコピーライターの業界でも、スキルの流行り廃りがあります。

例えば「コピーライティング」について。

一時期は、コピーライティング系の広告がバンバンまわっていたり、マーケティング分野で獲得すべきスキルとして頻繁に用いられたりしていました。

それが、今や「流行りは終わった」と住田さんが感じるほどの状態になっています。


もともと「コピーライティング」を日本で流行らせたのは、海外の優れたビジネス書を日本で出版しているダイレクト出版という会社(と言われています)。

莫大な広告費をかけて「コピーライティング」を広めた結果、一時期はコピーライティングについての情報発信者が大きく増えました。

そのダイレクト出版も、最近ではコピーライティングという言葉をそれほど前面に出さないようになってきています。

住田さんの運営するコピーライティングのサイト「コピリッチ」に関しても、反応が微妙に変わってきているのだそう。


ただ、流行りが終わったからといって、スキルがまったく使えなくなるわけではありません。

本質をきちんとつかんでいれば、得たスキルを発展させていくことができるのです。

例えば、コピーライターとしてこれまで求められていたのは、ライティング技術を駆使してモノやサービスを売るためのスキル。

でもその本質は、モノやサービスが売れるための技術として

 ・コンセプトメイキング(企画力)
 ・共感や感動を生む心理的な要素
 ・お客様の視点に立つ姿勢

これらをつかんでおくことが必須となります。

表面的なライティングテクニックは廃れていきますが、本質のところさえ押さえておけば、流行りが終わったとしてもスキルを活かして稼ぎ続けることができるのです。

これから必要となるスキルとは?

コピーライターとして今後求められるのは、動画関連のスキル

幅さんや住田さん自身も、コピーライターとしての仕事の中身が移り変わってきていることを実感しています。

情報発信においても、フェイスブックやツイッターなどのテキスト中心のものから、画像を使うインスタへ、そして動画がメインのYouTubeへと変化してきていますよね。


動画関連のスキルというと

 ・撮影の仕方
 ・動画編集のやり方
 ・話し方や見た目

などに目を向けがちですが、動画を作成する上でもっと重要なことがあります。

それが、先ほどコピーライターとして押さえておきたい本質として紹介した

 ・コンセプトメイキング(企画力)
 ・共感や感動を生む心理的な要素
 ・お客様の視点に立つ姿勢

ここにつながってくるのです。


これからは5Gなどの影響から、より動画が求められる時代。

やはり大事なのは「売れる動画の作り方」のような表面的なテクニックばかりではなく、「なぜ売れているのか?」といったより本質的な部分に目を向けていくことなのです。

実際に「面白いアイデア」で稼げる時代になってきた

コピーライター業界に限らず、

 ・企画力
 ・アイデアを出す力
 ・面白い発想

これらに価値を感じている業界がほとんどです。

実際に、YouTubeなどの動画を制作する場合でも、企画段階のところがもっとも重要だといわれています。

だからこそ、「企画そのものを買い取る会社」も出てきています。

GUILDは、そんな“面白い発想”のコンテンツを
世の中に増やすべく
新たな視点や独特な価値観で作られた「アイデア」を
買い取ります!
 出典:株式会社ギルド

こちらの会社は面白い企画を考える人と、ネタに困っているユーチューバーをマッチングしているパターンですね。
会社内で企画を立ち上げるのではなく、外部からのアイデアを積極的に取り入れようという取り組みです。


また、面白い発想だと、注目度が高まっているものもあります。

寿司とアイドル。
まったく結び付かないようなふたつを掛け合わせた「寿司ドル」です。

お寿司屋さんがプロデュースしたパフォーマンスチーム
お寿司屋さんで会えるパフォーマンスチームのアイドル教室です。
週末には、活動拠点のお寿司屋さんで、公演を行っています。
 出典:アイドル教室

アイドル好きなお寿司屋さんが、趣味が高じてアイドルを育成するようになったパターンですね。
お寿司とアイドルという普通では思いつかないようなアイデアを実行に移して価値を生み出しています。


企画力、アイデアを出す力、面白い発想は、幅広い分野で活かせるスキルです。

時代の流れに合わせて発揮できるようになれば、あなたの市場価値は一気に高まっていくことでしょう。

ただスキルアップすればいいわけじゃない

スキルを獲得する際には、表面的なテクニックばかりを追うのではなく、本質を押さえることの重要性をお伝えしてきました。

今後は、表面的なテクニックはAIによってどんどん最適化されていき、私たちの入り込む余地がなくなっていきます。

それに反して、企画力などのクリエイティブな部分はこれからも求められ続けます。


では、どうしたらクリエイティブなスキルを伸ばせるのか、と考えてしまいますよね。

私たちができるのは、実践経験を積んでいくこと。

もちろん、その道の先輩方が歩んできた軌跡を知ることも役立ちます。

経験や知識を積み重ねることで、自分の中の引き出しを増やす。
そしてそれらを組み合わせて、新たな企画を生み出す。

それを地道にくり返すことで、クリエイティブなスキルは伸びていくのです。


稼げるスキルを身につけるには

 ・本質をつかむ
 ・経験を積む(知識を得る)
 ・企画力を磨く

この3つを意識していくことが大切です。

言うは易く行うは難しといった感じではありますが、私も日々精進していきたいなと思います。

それでは、今回はこのへんで。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!


◆ビズラジ You Tubeはこちら!



◆ビズラジ Apple Podcastはこちら!


◆ビズラジ Spotifyはこちら!


◆スミダのLINEでも最新のビジネス・マーケティング情報、ビズラジ更新情報を配信中:
http://bit.ly/2MUxWgH

◆幅のメルマガ「視野を広げて事業を成長させるメール講座」:
http://bit.ly/2QklwRw

◆Youtubeもやってます:
http://bit.ly/36ndFrL

※幅辰実の実績

・IT企業 3年で売上13.3倍、さらに一部上場企業からのJVオファー殺到
・玩具メーカー 新規事業初年度で、売上目標421%、営業利益目標538%超
・社労士 開業2年、障害年金で年商3000万達成、1ヶ月で助成金1.5億獲得
・セミナー講師 年商800万からメルマガを活用し2,200万円へ
・整体院 広告費を掛けず4ヶ月で売上2.6倍
・社労士 1年で年商600万円から2300万円超、しかも広告費は大幅減
・中華料理店 席数24席で閑散とした店舗が1年で常に満員、予約必須の人気店に
・飲料卸 楽天で月商10万弱からカテゴリ1位を達成、平均月商は800万に
・不動産コンサルタント HP経由の案件獲得数0から年間64件へ
・経営コンサルタント 4年で年商400万円から8600万円
・金型製作工場 新規獲得を仕組み化して2年で売上3,1倍
・アフィリエイター ステップメールを作成しで月商平均20万円から130万円
・老舗料亭 1年で売り筋商品の売上が10倍以上
・農業団体 チラシの反応率が4.9倍!!さらにターゲットを変え9.1倍
・ITベンチャー アプリDL数6.7倍
・コンサルタント 見込み客リストにメールを5通送り売上270万円達成
・コンサルタント セミナー集客、DMからの反応率93.8%
・アフィリエイター LPからの売上が7.4倍
・コインランドリー DMの反応率を2.8倍
・税理士 たった1通のDMを送り全国展開を達成
・WEB広告会社 紹介文を変更し、ココナラの販売実績2位獲得
・社労士 1300枚のFAXで、半年100万円のコンサルを2本獲得
・不動産業 折込チラシを9,000枚配布、反応率0%から0.23%
・プロスポーツA社 観客数1年で1.97倍、ファンクラブ会員数4,6倍
・プロスポーツA社 CSRプログラム、DMのみ3週間で寄付金150万円獲得
・プロスポーツB社 観客数1年で189% ファンクラブ会員数2.8倍
・プロスポーツC社 イベントプロデュースで過去最高の6400人超を集客

等々・・・

サポートも超うれしいのですが、フォローとスキがモチベーションになります!