見出し画像

『私の新しい働き方』


初めまして。株式会社ビズリンクスの冨澤と申します。
ビズリンクスのサービス「オンラインアシスタントサービス ”Selly-s”」のインサイドセールスを担当しております。
今回は、私の少し変わった新しい働き方についてお話させていただこうと思います。

その前に、少しだけ自己紹介をさせていただきます。
私は、一人旅を生きがいにしている23歳で、ビズリンクスに入社をする前までは地元の愛知県でウェディングプランナーとして働いていました。朝から晩まで目まぐるしい毎日でしたが、とても幸せな気持ちになれる、やりがいのある仕事でした。
その経験も活かし、現在はインサイドセールスや新規営業を担当させていただいており、毎日新しい学びや、発見をしております。

ここで、本題である「私の新しい働き方」ですが、実はアドレスホッパーという生活をしながら働いています。
アドレスホッパーとは、特定の移住地を持たずに各地を転々としながら生活していく人のことを言います。
私の場合は1ヵ月ごとに国内を転々としており、まだこの生活を始めたばかりですがこれまでに愛媛県、鳥取県、沖縄県から仕事をしていました。

前職のウェディングプランナーという仕事は、定時という概念がなく、朝の8時から夜の12時まで仕事という日も珍しくありませんでした。
そんなある日ふと、今の自分は「人生<仕事」になっていると気が付きました。
生きるために仕事をしていたはずなのに、いつからか仕事をするために生きているようになってしまったのです。

人生は残念ながらどう頑張っても限りがあります。

限りある人生なのであれば、もっと自分の時間を大切にしたい、もっといろんな経験がしたいと思い立ち、会社を辞めました。
そして、一人旅が大好きだったので、各地を転々とするアドレスホッパーをしながら働ける完全在宅の仕事で、且つまだ挑戦したことがない職種を探すことにしました。
しかし、現実は厳しく転職活動が全くうまくいかず、「人生>仕事」という考えは、甘えなのか、自分勝手なのかと考え込むこともありました。
もうこの考えで転職活動をするのは最後にしようと思った時に見つけたのが、ビズリンクスでした。
初めて会社のホームページを見たとき、「働き方をアップデートする」という言葉が目に飛び込んできたことを覚えています。
そうだ!私が考えていたことはこういうことかもしれない!とビビッときました。

そこで、一見自分勝手そうな「人生>仕事」ではなく「人生≧仕事」という考えに切り替わりました。
働くことも好きなので仕事もバリバリやるけど、第一は自分の時間を大切にできるように働き方をアップデートしていけばいいんだ、という考えが生まれたことは私の中で革命的でした。

今までサービス業しかしたことがなく、ITやマーケティングの知識はゼロで入社をしたのでついていくのに必死ですが、毎日沢山のことが学べてすごくスキルアップできているなと感じることができ、とても充実しています。
私生活では、アドレスホッパー生活でそこでしかできない経験や、人との出会いがあり、かなり刺激ある毎日を送っています。

最近は多様な働き方が増え、リモートワークでパソコン1台でも仕事が出来る時代になってきましたが、こういった働き方はまだ世間ではあまり受け入れられないかもしれません。
ですが、こういう働き方をしている人もいる、実際できるんだという、この時代に合った「働き方にアップデート」していく一例になればなと思っています。
こんな働き方を許容してくれている会社に本当に感謝しているので、その分仕事も頑張って、今後も仕事もプライベートも楽しみつつ両立していければと思っています。

画像1

そんな私のアドレスホッパー生活の中で撮った、各地の素敵な写真をたちを弊社のSelly-sのTwitterで投稿していく予定ですので、こちらもぜひご覧ください!

それでは長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

▶︎この記事を書いたメンバー・サービス紹介はこちら

ブログ写真(冨澤さん)②

執筆:冨澤(セールスチーム)


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?