見出し画像

『私がビズリンクスで働き続けたい理由』


初めまして。
株式会社ビズリンクスの八代と申します。               BPO事業部のインサイドセールスを担当させて頂いております。     今回は「私がビズリンクスで働きつづけたい理由」についてお話させていただきます。

ビズリンクスに出会う前の私は、大学を卒業してすぐにアパレル販売員として2年間働き、その後、家具の部品メーカーで営業事務を約10年経験しました。結婚、出産を機に産休を経て職場復帰予定でしたが、夫に「子供が小さいうちは母親がそばにいてあげた方がいい」と言われ、その意思を尊重するために退職しました。2人の子供の育児に専念する4年間を過ごし、子供の成長を見れるのはとても幸せなことでしたが、一方で、このままでいいのかな・・・というもやもやとした思いがありました。社会復帰のきっかけは娘が3歳になり、こども園に通うことになった時です。息子はまだ1歳でしたが、こども園には0歳~2歳児のクラスもあり、そこに空きがあることを知りました。これをきっかけに社会復帰しようと思い立ちました。わたしはもう4年間子供のそばに居続けていたし、働きたい気持ちがだんだんと大きくなっていました。自分の気持ちを夫に伝えて説得し、就職活動を始めました!

その後、運よくビズリンクスに入社できたものの、仕事に慣れるまでに時間がかかりました。ブランクが4年あり、PCスキルも無かったので時にはついていけなくて泣きそうになったこともありました。ですが、そんな私にもビズリンクスは新しいことにチャレンジさせてくれたり、知らなかった領域に触れる機会を与えてくれました。それになんとか食らいついて行った先には、今まで出来なかったことが出来るようになっている自分がいました。
「自分が成長しているのを実感したい!」これが私の社会復帰したかった理由だと気づきました。

画像1

↑好きな香りや子供からのお手紙はテレワークの気分転換に。

ビズリンクスのVALUE(価値観)に「自らをアップデートし続けよう」という言葉があります。まさに、「会社で働いていること=自らのアップデート」ということになります。もちろん自分次第ではありますが業務を行っていると「自分で考える」というタイミングが多くあるので、それはアップデートのチャンスです。成長できる場所に居続けたい。それが「私のビズリンクスで働き続けたい理由」です。

そして、理由はもう一つあります。それは、一緒に働いているメンバー全員の人柄が素晴らしいところです。
今現在、ビズリンクスはほぼ100%リモートワークとなっているので、メンバーと顔を合わせるのはオンラインに限られています。そんな環境でも、円滑にコミュニケーションが取れていますし、不快な気持ちになったことが1度も思い当たりません。むしろ日々、刺激をもらっています。例えば、気づかいのある言動や空気の作り方、仕事のこなし方など。参考になることが盛りだくさんで、メンバーとコミュニケーションをとることでも自身のアップデートにつなげることが出来ています。

このような素晴らしい環境で働くことができているので、今後も少しずつですが、成長し続けていきたいですし、メンバーから刺激をもらうばかりではなく、刺激を与えられるようになるのが目標です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログ 写真②

↑休みの日は家族で自然があるところに出かけてリフレッシュしてます

▶︎この記事を書いたメンバー・サービス紹介はこちら

画像3

          執筆:八代(セールスチーム)

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?