見出し画像

テレワーク初心者のお話し

みなさん、こんにちは◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ カスタマーチームの西田です‪(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
9月に入り気温が下がり、過ごしやすくなってきましたね。個人的には、花粉が飛んでいないので秋は好きな季節です。

さて今回は、実際にテレワークの仕事を始めてからのことを書かせていただこうと思います。前回のブログでは、転職活動やビズリンクスに入社をした理由などを書かせていただきましたので、気になる方は是非チェックお願いいたします(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

幼稚園教諭とテレワーク

まずは、この2つの仕事について考えたとき、皆さんは何を想像しますか?共通点はありますか?相反するように感じませんか???

幼稚園教諭は、テレワークは不可能ですし、何よりも肉体的疲労が想像を絶していました。一方で、テレワークは比較的肉体的疲労はありませんが、非常に頭を使い、セルフマネジメントが必要不可欠だと感じました。

そこで、この2つ仕事を比較し、テレワークのメリット・デメリットについて考えてみました。個人的な意見ですので、ご参考程度に最後までお読みいただけると幸いです。

メリット・デメリット

テレワークのメリット

・肉体的疲労が比較的少ない
私はこれが何よりのメリットだと実感しています。テレワークになってからは、体が疲れていない分、仕事も捗りますし、終業してから家事も進んで取り組めるので、前職とのギャップを強く感じました。何よりも集中力が高まり、仕事の生産性は大いに向上したと体感しています。

・スタッフ同士のより良い関係性
肉体的疲労が蓄積されると、他人とコミュニケーションをとることにストレスを感じることがありました。本当に"疲れ"って怖いですね。テレワークでは、前職ほどの肉体的疲労はないので、他人にとても優しくなれますし、スタッフの方々も優しく接してくださるので、オンラインでも良好な関係が築かれていくと実感しています。

・時間を有効活用できる
テレワークの醍醐味かと思いますが、通勤時間がないのでその分、趣味や家事に時間を費やすことが出来ますよね。前職では、ほとんど毎日のように持ち帰りの仕事があったのですが、ビズリンクスでは退勤後に仕事をするのはNGなので、自分の時間が増え私生活が充実しています。

テレワークのデメリット

・セルフマネジメント
入社したての頃は、初めてのテレワーク&パソコン初心者だったので、集中力が続かず毎日チョコレートを食べながら働いていました。笑 集中力を継続させることは容易ではないからこそ、毎日の積み重ねが必要になってくると思います。現在はありがたいことに様々な業務に携わらせていただいているので、その中でセルフマネジメントを自然と習得できたように思います。

・オフラインでのコミュニケーションの減少
前職では、子どもたちやスタッフとコミュニケーションを常日頃とっていたので、その頃に比べると、テレワークになってオフラインでのコミュニケーションは減少しました。ただ、チャットや通話によってスタッフの方々とその都度連携がとれるので、良好な関係を築けています。

・運動不足になる
前職では、毎日3万歩近く歩いていましたが、現在は家から出ない日は500歩以下の日もあります。笑 これもテレワークあるあるではないでしょうか。現在はテーマパークに行くと、翌日は筋肉痛で動けなくなります。笑 
適度な運動は積極的に行った方が良さそうですね。

私にとってのテレワーク

今回は、幼稚園教諭とテレワークについて考えてみましたが、テレワークは私にとって、バランス良く効率的に働くことのできる素晴らしい仕事だと思います。時間を有効活用できるイマドキの働き方であり、何よりも自分が一番リラックスできる自宅で快適に仕事が出来ているのは、とても良いことだと思います。これこそがワークライフバランスではないでしょうか。今後はプライベートも充実させつつ、さらにスキルアップして会社の成長と共に自分自身をアップデートさせていきたいと思います。

テレワークまとめ

さいごに

テレワークに挑戦するか迷っている方へ、他業種で働いていた私でも挑戦し、日々成長していると実感しています。
多様な働き方が存在する昨今、テレワークを選択肢の一つにしてみてはいかがでしょうか。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧弊社で運営している、Selly-sのTwitter運用にも携わっているので、お時間ある方、少しでもご興味のある方、是非チェックしていただけると 嬉しいです。【Selly-s公式Twitter】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

最後までお読みいただき、ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

selly-s画像 ブログ用


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

#転職してよかったこと

5,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?