見出し画像

サウナ、事業承継、100年企業のビジネスモデルなど様々な図解研究が始まりました

2021年12月に、図解×研究のコミュニティとして
「図解総研+」をスタートしました。

※詳細な経緯については以下のリンクをご覧ください。
【なぜ、図解×研究のコミュニティ「図解総研+」をはじめるか?】https://note.com/bizgram/n/n91ae6dddedcf

図解総研+のメイン活動には「ゼミ」と呼ばれる集まりがあります。
この記事ではゼミの概要や研究テーマなどを紹介します!


現在は1期生が活動中ですが、3月から2期生の募集を開始します。
事前に登録ができ、募集できるタイミングになったら連絡がいくので、この記事をみてもし興味が湧いたらぜひ事前登録してみてください。

【事前登録ページ】
https://plus.zukai.co/about



そもそもゼミって何するの?

月に1回、全3回開催される「ゼミ」ですが、そもそも何をする場所なの?と思っている方もいるかもしれません。

ざっくりいうと「自分の研究を発表・メンバーに共有・フィードバックをもらう」場所です。

研究の内容はなんでもよし!
図解総研の5つの共通言語を用いて、自分が気になるテーマを研究します。

【5つの共通言語についてはこちら】
https://zukai.co/research-index



〜〜〜〜
第 0 回 <キックオフ>

第1回 <共通言語解説・研究テーマ共有>◀︎いまココ

第2回 <作成した図解の発表>

最終回 <資料にまとめて最終発表>

※第2期では内容がブラッシュアップされ変更になる可能性もあります。
〜〜〜〜


第 0 回では、メンバーの自己紹介や今後のスケジュール説明があり
「1月のゼミまでに研究内容を考えてくるように」と宿題が出されました。(“研究計画書“なるフォーマットに記入していきます!)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ゼミの様子・研究内容

ゼミはzoomで開催、カメラのON-OFFも自由です。


今回の第1回ゼミでは、研究に使用する5つの共通言語の説明と
研究テーマの発表が行われました。

持ち時間1人5分で、内容の発表とフィードバックを行います。


日時:1月18日 20時〜 22時15分
開催:zoom
参加者:13名(運営メンバー除く)


建築、製薬、DX、飲食、公務員、伝統工芸などなど多分野から集まった第一期のメンバー。

どの研究も、本当におもしろそうな内容ばかりです!


【研究テーマ】

能力アップやスキルアップを目的とする読書関連サービスの事例研究

「都市」と「地域」のごみ問題の現状・対応の事例研究

フード&アグリテックのスタートアップ企業の事例研究

中国を中心とした、UXに着目した第3世代DX企業の事例研究

中小企業で行う最適なリカレント教育手法の研究

中小企業の事業承継を手掛ける団体の事例研究

サウナ・温浴施設のビジネスモデルの事例研究

官民連携事業の事例研究

都市のオープンスペースの成り立ちとその運用の事例研究

創業100年以上の老舗ブランドの事例研究

ソーシャルイノベーション領域の事例研究

上場後に成長するベンチャー企業の事例研究

製薬業界の仕組みや薬の種類などの調査

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次回の第2回ゼミでは、今回テーマに対して皆さんが作ってきた図解の発表が行われます。


一体どんな切り口で図解が出来上がっていくのか、今から楽しみです!


最後までお読みいただきありがとうございます。サポートは「図解総研」の活動費として使わせていただきます!