見出し画像

感情の表現をどう選択するのか?で他人の反応は変わる

前回自分を出そうという記事をら書いた続きです。

自分を表現する事は人間の特許とも言えること。
これが抑えているのか?理解し選択して表現しているのか?が重要であって自分を表現する事は良い事。

私もまだ抑えずにある程度は出しています。もちろん社員に迷惑をかける事もあるかもしれませんがそこからまた私も理解し自分をどう表現する事が私と社員に良いのか?を次に活かす事が大切です。

これも段階があるのだと思います。立場や状況によって変わるのだと思いますがこの自分の感情の出し方や自分の表現の選択のできる上司のいる会社は本当に素晴らしいと思います。

私もまだまだですがこの感情の表現の選択をしっかりできるようになりたいですね。
そうなると周りの方々の自分に対する姿勢や反応も変わりお互い仕事がしやすく楽しくなるでしょう。

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,481件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?