見出し画像

社員の不満をどうするのか?

今の時代の会社のテーマです。

社員の不満をどう解消していくのか?部下を持っている方はかなり悩むのではないでしょか?

人それぞれの解決方法はあると思いますが私は結構シンプルです。不満を言ってるだけなのか何か行動するのか。で重要度を測ります。

まずはその不満が会社にとっての問題なのか、その後輩だけの問題なのか。で判断します。会社にとっての問題で有ればすぐに動きます。
そして個人にとっての問題であれば私がアドバイスなどをした後に自分から解決しようと動くのか動かないのか。で判断します。本人もどうしようもなかった場合大体我慢出来ずに動きます。そうしたらこちらでもある程度の配慮をしながら解決していきます。

愚痴なのか問題なのか。の判断です。もちろん例外もありますが大抵は愚痴になります。全て聞いていたらこっちの業務ができません。ある程度は店長や他の社員に伝え把握をしてもらいます。

わがままになると会社が良く無いので愚痴も だけならほとんどスルーします。稀に自分の勘ですがその後輩にとって良くない愚痴の場合は逆に注意もします。

沢山の方々が働けば必ず不満や愚痴は出ます。全て処理はできませんし言うだけで何もしない場合がほとんどです。それはまだ我慢出来る範囲だと思うので特別視はしなくても良いと思います。

とは言ってもその判断は重要な判断になるので毎回判断の時にはある程度の情報収集はして適切に判断する様心がけています。

会社の不満。どう対処するのか。今の働き方では必ず隣の芝生は青く見えると色々出るのでどう対処するのかで今後の会社の方針にもかかわりますので注意が必要ですね!

こちらもぜひ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?