スクリーンショット_2018-08-15_21

仮想通貨の販売所と取引所の違いって?

いろんな仮想通貨取引所をチェックしていると、「販売所」「取引所」というワードがよく出てきますが、これってどういう意味?と感じ、今回は仮想通貨の販売所と取引所について整理してみました。

【仮想通貨 販売所】

仮想通貨の販売所とは、仮想通貨交換業者(bitFlyerやZaifなど)から直接、仮想通貨の売買を行う場所

【仮想通貨 取引所】

仮想通貨の取引所とは、個人のユーザーから直接、仮想通貨の売買を行う場所

仮想通貨の販売所と取引所で画面が異なる

何気に見ている仮想通貨取引所の画面も、販売所と取引所で異なります。

【仮想通貨 販売所の場合】

仮想通貨の購買画面といえば、購入価格と売却価格が提示される、上記の画面を見慣れている方の方が多いのでは?このタイプの画面は、仮想通貨の"販売所"。

仮想通貨の購入価格、売却価格がそれぞれ1つしか提示されていないため、購入したい数量、または日本円を入力するだけで簡単に売買可能。

初心者でも使いやすいのがポイントです。

【仮想通貨 取引所の場合】

一方、仮想通貨"取引所"の場合、画面上には「板」が表示され、秒単位で数字が動きます。

この板とは、

上部の緑「Ask数量=売り板」
下部の赤「Bid数量=買い板」

にわかれ、売り板、仮想通貨を売りたい人がどんな注文を出しているかがわかり、買い板では、仮想通貨を買いたい人がどんな買い注文をしたいかがわかります。

・仮想通貨を売りたい時:買い板をチェック
・仮想通貨を買いたい時:売り板をチェック

となります。

仮想通貨取引所の板については、以下の方のブログが参考になるので掲載しておきます。
--------------------------
初心者でも簡単!仮想通貨の買い方 ~取引所の板の見方~【売り板・買い板】とは?
--------------------------

仮想通貨の販売所と取引所のメリット・デメリットって?

仮想通貨の販売所と取引所、それぞれ取引相手が違うということはわかったものの、それぞれにどんなメリット、デメリットがあるか気になりますよね。

【仮想通貨 販売所のメリット/デメリット】
----メリット
販売所では、欲しい量をいつでも購入することが可能

----デメリット
取引所よりも割高で、仮想通貨交換業者が指定した価格でしか売買できない
(手数料が高いことも。手数料無料でも提示されている価格に手数料分が含まれているケースもあります。)

ちなみに、仮想通貨 販売所での【購入価格ー売却価格】の差は、"販売所の利益"となり、比較的大きな差が生まれます。

【仮想通貨 取引所のメリット/デメリット】
----メリット
販売所よりも割安で購入することができることが多い(手数料も安い場合が多い)

----デメリット
売買したくても相手がいない場合は成立しないことがある

仮想通貨販売所と違い、取引所では、仮想通貨を売りたい人と買いたい人が直接取引するため、取引が成立しないこともあります。

しかし、購入価格と売却価格の差が生まれにくい仕組みとなっているのは嬉しいポイント。

日本の仮想通貨取引所を販売所と取引所で整理

日本はまだまだ仮想通貨取引所が少ないですが、とりあえず、販売所・取引所の有無を整理してみることにしました。

【販売所・取引所 両方あり】
・bitFlyer
販売所:あり
取引所:あり

・Zaif
販売所:あり
取引所:あり

・bitbank
販売所:あり
取引所:あり

【販売所のみ】
・GMOコイン
販売所:あり
取引所:-

・SBIバーチャル・カレンシーズ
販売所:あり
取引所:-

【取引所のみ】
・QUOINEX
販売所:-
取引所:あり

・BTCBOX
販売所:-
取引所:あり

・BitTrade
販売所:-
取引所:あり

・BITPOINT
販売所:-
取引所:あり

仮想通貨の取引所と販売所、結局どっちを使うべき

私のような仮想通貨初心者の場合は、販売所を最初に使うのが一番やりやすいかなと思いました。実際、取引所の板を見て見ましたが、若干入札が難しいなと感じ...ここは改めて勉強が必要だと痛感。

ただ、本当に仮想通貨で儲けたいならば、取引所の方が良い価格であることが多いため、販売所、取引所、両方使うのがベストかなと感じました。

まだまだ勉強が必要です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?